「おすすめの除毛クリームが知りたい」
「本当に効果のあるクリームがいいな…」
女性よりも男性の方が毛が太く、カミソリでは処理がしにくかったり、刃に引っかかって痛かったり…。
ここでは痛みがほとんどなく、除毛を初めて行う男性でも使いやすい除毛クリームをご紹介します!
脱毛と除毛の違い
体毛を処理する方法には「脱毛」と「除毛」があります。似たような単語ですが、実はまったくの別物。両者の違いは毛の処理レベルにあります。
まず「脱毛」は体毛を毛根から抜き取って処理する方法です。脱毛はエステサロンや医療機関でくり返し施術をおこない、徐々に生えてくる毛を薄くしていきます。
自宅で手軽にはおこなえませんが、新たな毛が生えてくるまでの期間が長いこと、継続すれば体毛が薄くなる可能性があることなどのメリットがあります。
「脱毛クリーム」と呼ばれるものがありますが、実はそれは「除毛クリーム」のこと。費用や時間をかけて専門の機関に通う必要があるのが「脱毛」であり、自分で手軽に脱毛ができるクリームというものは残念ながらありません。
「除毛」は肌の表面に見えている毛のみを除去します。カミソリでの処理や除毛クリームを使った処理などが具体的な方法として挙げられます。ちなみに、メンズのヒゲ剃りは除毛に当てはまります。
あまり費用もかからず、自分で処理できるので非常に簡単な方法ですが、毛根から処理するわけではないためすぐに毛が再生したり、肌そのものを痛めたりするという難点があります。
「脱毛」「除毛」ともにメリット、デメリットがあるので自分に納得できる方法で体毛を処理すると良いでしょう。
抑毛についてはこちらをご覧ください。
手軽にごっそり除毛できる!除毛クリームのメリット
脱毛と除毛の違いが分かったところで、除毛クリームのメリットをお伝えします。除毛クリームのメリットは3つ。
・手軽に処理できる
・初期投資費用が少ない
・痛みが少なくきれいに仕上がる
この3つについて詳しくご説明します。体毛処理でお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
手軽に処理できる
除毛クリームの使い方は、除毛したい部分にクリームを塗って洗い流すだけ。バスタイムに身体を洗うついでに処理ができ、10分ほどあれば終わるので脱毛サロンへ通うよりもはるかに手軽で簡単です。
洗い流すタイプ以外のものも除毛クリームを塗り、タオルかティッシュでオフするだけ。手軽に短い時間で処理できます。
初期投資費用が少ない
サロンや医療施設などの専門機関で脱毛をおこなう場合、脱毛する部位にもよりますが、一回の利用で一万円近くかかるのが一般的。
それにくらべて、除毛クリームは数百円~数千円程度で購入ができるのでコスパがいいといえます。
痛みが少なくきれいに仕上がる
除毛クリームには毛を溶かす薬剤が含まれており、その薬剤の効果で除毛していきます。
一方、カミソリやシェーバーは生えている毛を「カット」する処理方法。カットした毛の断面が角ばり、処理後の肌はあまりきれいな状態とは言えません。
その点、除毛クリームは毛を溶かして処理するため、肌触りもマイルドになり、カミソリで剃ったあとのような「チクチク感」がなくなります。
またブラジリアンワックスや除毛シートのような「はがす」タイプの除毛方法もありますが、こちらは強い痛みを伴います。
除毛クリームは使用方法を間違えなければ、ひどい痛みが起こることはありません。
知っておきたい除毛クリームの注意点
除毛クリームは魔法のクリームではないので
・毛が生えてこなくなる
・毛が薄くなる
このような毛そのものを変化させる効果はありません。
また、多くのメンズの悩みでもあるヒゲに使える除毛クリームは残念ながら存在しません。
一般的にほとんどの除毛クリームが顔への使用を禁止しています。
海外のものだと顔への使用もOKという製品もありますが、安全面を考慮して使用は避けた方が無難です。
ちなみにVIOラインに使用できる除毛クリームは存在します。
後述する「手頃な価格でごっそり除毛!おすすめの除毛クリーム7選」でもご紹介していますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
手頃な価格でごっそり除毛!おすすめの除毛クリーム4選
除毛に効果のある「チオグリコール酸カルシウム」という有効成分を含んだメンズにおすすめの除毛クリームを7つ選んでみました。
値段や匂いはもちろん、保湿などに効果のある成分についても詳しく載せていますので、脱毛や除毛に興味のあるメンズは必見です!
HMENZ 除毛クリーム
グリチルリチン酸2K、大豆エキス、アロエエキス、尿素などの保湿効果のある成分や肌の炎症を抑える成分が多数配合された、除毛後の肌にも優しいメンズ用の除毛クリームです。
除毛クリームには有効成分「チオグリコール酸カルシウム」が配合されているため、ほとんどのものが鼻につく特有のきつい匂いがします。しかし、HMENZの除毛クリームの匂いは多少残るものの、他製品に比べて控えめで使いやすい使用感。
「除毛クリームってどれを選べばいいか分からない」という悩みを抱えるメンズは、とりあえずHMENZの除毛クリームを使ってみましょう。
dot. 除毛クリーム
ヘアワックスのようなおしゃれなデザインと強力な除毛効果が人気のdot.の除毛クリームはメンズ用でありながら女性からの評価も高くクォリティーはお墨つき。
除毛クリーム独特の薬臭さも解消し、フローラルな匂いで気持ちよく除毛することができます。アロエエキスも配合されており、肌の保湿もバッチリ。
Amazonでの口コミ数も多く、多数の男性から支持されている除毛クリームです。
除毛クリームの中では非常にめずらしい柑橘系の香りのする使い心地のいい低刺激除毛クリームです。
遊び心のあるパッケージデザインも◎。
グリチルリチン酸2K、尿素など抗炎症と保湿の働きがある成分を配合し、さらにダイズエキス、サクラエキスのような美肌成分も含まれているメンズの肌にとことん優しいアイテム。
除毛クリームの薬品臭さに悩まされているメンズにおすすめです。
女性用のムダ毛ケアブランドとしても有名な「Veet(ヴィート)」から出ているメンズ用の除毛クリーム。
付属のスポンジを使えば手を汚すことなくクリームを広げることができる手軽さと他社製品では実現しないコストパフォーマンスが魅力。
ロイヤルジャスミンの華やかな香りで、除毛クリーム特有のツンとした匂いを感じさせません。
配合されたアロエベラとビタミンEが処理後の肌をしっかりと保湿し、なめらかに仕上げてくれます。
お値段も手ごろなので初めて除毛クリームを試してみるというメンズにおすすめ。初回使用の際は必ずパッチテストをおこない、皮膚に異常がないことを確認してからおこないましょう。
せっかく除毛クリームを使うなら効果的に使いたいもの。ここでは効果的な除毛クリームの使い方を3つご紹介します。
1.毛穴を開かせる
除毛クリームを使う前に湯舟につかるなどして、しっかりと毛穴を開かせることが重要です。
毛穴が開くことで詰まっていた汚れが落ち、除毛クリームの効果が高まります。
2.水分はふき取っておく
除毛クリームは乾いた肌に塗りましょう。肌に水分が残っていると除毛クリームの浸透性が妨げられてしまいます。
バスルームで使用するときは、必ず乾いたタオルで水滴をふき取ってから使うようにしてください。
3.肌への刺激はNG
除毛クリームの使用は肌への負担になります。そのため、除毛クリームを流すときは肌に刺激を与えないようにぬるま湯で流してください。
また、ふき取るタイプの除毛クリームの場合は決して肌を強くこすらず、できるだけ優しく拭(ぬぐ)うようにしましょう。
処理後に除毛した部分をごしごし洗うのは絶対にNG。
除毛はバスタイムの最後におこなうようにするのがおすすめです。
4.除毛後は保湿ローションでアフターケアを
除毛後は非常に肌が乾燥します。肌を乾燥させたまま放置すると美肌どころかカサカサの荒れた肌になってしまう可能性も。
除毛後の乾燥から肌を守るためにローションやクリーム、化粧水などでしっかりとアフターケアをおこないましょう。
ただし、収れん作用という毛穴を引き締める効果のある化粧水は使用しないようにしてください。
除毛後の敏感になった肌には刺激の少ない優しい化粧水で水分を補ってあげることが重要です。
除毛後のアフターケアにおすすめのクリーム
パックスベビー ボディークリーム ¥567/50g合成化学成分不使用の赤ちゃんも使える非常に低刺激の肌に優しいボディクリーム。 ![]() |
まとめ
脱毛や除毛は、いまやマナーの一つでもあります。
女性たちからも、好印象を持たれる理由の一つでもあるので検討してみてくださいね。
フォローしているといいことあるかも!公式インスタグラムはこちら |