「練り香水もちょっと気になる」
「メンズでも使える練り香水ってどんなのがあるかな」
スプレー型の香水よりも量の調整がしやすく、持ち運びもしやすいと話題の練り香水。
ここではロクシタンなどの定番商品から、最近話題のメンズ練り香水をご紹介します!
またメンズ練り香水の使い方も合わせてご紹介します。
そもそも練り香水ってどんなもの?
英語で「ソリッドパフューム」と呼ばれる練り香水は、ボトルに入った一般的なスプレータイプの液体香水とはちがって、小さな容器にクリームやバーム(軟膏)が入った固形タイプの香水です。
練り香水はミツロウやホホバオイルなどの天然のオイル成分に香料を練り込んで作られていて、優しいやわらかさのテクスチャは、どこかスキンケアアイテムにも近い使い心地。
最近では、有名なスキンケアブランド「L’OCCITANE(ロクシタン)」の練り香水のようなユニセックスなものも多く販売されていて、男女問わず、非常に人気のある香水となっています。
ゆるやかにひっそりと香るのが特徴
つけた瞬間から強く香る液体香水と比べて、ゆっくりと穏やかに香るのが練り香水の特徴。
「お前香水つけずぎ・・・」
なんて言われたことのある人や日頃から強すぎる香水の匂いに抵抗のある人には練り香水がおすすめです。
持ち運びに便利なコンパクトさも魅力
一般的に練り香水は小さなケースやスティックタイプのものが多く、持ち運びにも便利です。
ハンドクリームやリップクリームといっしょにバッグに入れて出かけられるので、香りのつけなおしも簡単。
おしゃれなメンズの身だしなみの一つとして取り入れたいアイテムです。
スティックタイプでおすすめの練り香水
メンズにおすすめの練り香水7選
「L’OCCITANE(ロクシタン)」をはじめ、メンズにおすすめな人気の練り香水を7つピックアップしました。
手頃な価格のものもあるので、自分へのご褒美に使ってみるのもアリですよ!
L’OCCITANE ローズ ソリッドパフュームフランス生まれのプロヴァンスコスメブランド「L’OCCITANE(ロクシタン)」の練り香水は品のある穏やかなバラの香りが男女ともに大人気。 こびないローズの香りは強く芯のあるしなやかな男性にぴったりの香り。 |
shiro サボン 練り香水shiroの練り香水は全部で6種類。真っ白なパッケージが男女問わずに使えるユニセックスなデザインです。 メンズにおすすめなのは透明な清潔感のある石けんの香りの「サボン」。 香水のわざとらしい香りが苦手な人でも使いやすいナチュラルな香りです。 shiro サボン 練り香水 容量:18g 参考価格:2,987円(税抜) 指先の保湿ケアにも使えるゴマ油やミツロウなどの保湿成分をべーズに使用した練り香水。ポケットに入れて気軽に香りのお色直しを。 ![]() |
LAYERED FRAGRANCE クリーム クレムドゥパルファム ホワイトムスクモダンなデザインがおしゃれなメンズに一押しの「LAYERED FRAGRANCE(レイヤードフレグランス)」の練り香水は全部で4種類。 とくにおすすめなのは甘くさわやかなホワイトムスクからバニラ、ジャスミンへと移り変わる「ホワイトムスク」の香りです。 寄り添ってはじめて香るひかえめなフレグランスは持続性が高く、なんと約6時間。 肌にすっと馴染むやわらかなクリームタイプのテクスチャも使い心地がよく、メンズにうれしいポイントです。 クレムドゥパルファム ホワイトムスク 容量:50g 参考価格:3,400円(税抜) 近づいたときに優しく香るクリームタイプの練り香水。香りの持続性は約6時間。スマートで甘い香りの中にほんの少しのクールさを添えた香りです。 |
PROUD MEN. グルーミングバーム グルーミング・シトラスビジネスシーンにおける男性の身だしなみを総合的に支援するプラウドメンから出ている練り香水は全部で3種類。 とくに「グルーミング・シトラス」は匂いの主張も控えめでビジネスシーンに最適。 シトラスの爽やかさと大人の深みを感じる香りで、伸びのいいさらりとしたテクスチャも練り香水に馴染みのないメンズに好評。 グルーミングバーム グルーミング・シトラス 容量:40g 参考価格:3,024円(税込) 香水未満のほのかな香りが長時間持続。透明感のあるシトラスから深みのあるウッディ・ムスクへと香りが変化。 ![]() |
arome recolte ナチュラル ソリッドパフューム フレッシュシトラス岐阜の職人さん手作りの温かなウッド調ケースがおしゃれな「arome recolte(アロマレコルト)」のナチュラルな練り香水は3種類の香りを展開。 メンズにおすすめしたいのはオレンジ、レモン、グレープフルーツなどの柑橘系の香りをブレンドしたリフレッシュ効果のあるさわやかな香りの「フレッシュシトラス」。 持っているだけでおしゃれさの引き立つアイテムです。 arome recolte ナチュラルソリッドパフューム フレッシュシトラス 容量:5g 参考価格:1,620円(税込) 植物から抽出された天然のエッセンシャルオイルを使用。高級木材のウォールナットに包まれた天然の香りが楽しめます。 |
THANN ソリッドパフューム パッションタイの自然派スキンケア&アロマブランド「THANN(タン)」が手がける練り香水は3種類。 どれもおしゃれな専用ケースに入っていて特別感があるアイテムです。 メンズにおすすめするのはベルガモット、ジャスミン、ホワイトムスクをベースにしたエキゾチックな香りの「パッション」。 さわやかさとフローラルな香りが融合した色気のある甘い香りです。 ソリッドパフューム パッション 容量:15g 参考価格:1,944円(税込) フルーティーでフローラルな香りが情熱的でエキゾチックなイメージを与えます。ミツロウ、カカオバター、シアバターなどをベースに作られた肌にやさしいつけ心地。 ![]() |
DIPTYCUE ソリッドパフューム フィロシコスフランスのアロマやフレグランスのブランド「DIPTYCUE(ディプティック)」から出ている3種類の練り香水は、女性用ながらどれも香り・パッケージともにメンズでも使いやすい香水。 とくにおすすめなのは「ソリッドパフューム フィロシコス」 めずらしいイチジクのフルーティーな香りにクールなイメージを彷彿(ほうふつ)とさせるウッディ調のフレグランス。 黒を基調としたおしゃれなパッケージは上下に開閉するタイプで、練り香水の「フタを回して開ける手間」を回避した優れもの。 香り、機能ともに優秀なアイテムです。 |
メンズ練り香水の使い方
練り香水の使い方は意外と簡単です。液体香水と違ってつけすぎることがないので、香水初心者にも使いやすいですよ。
練り香水をつける量は?
バームをすくうようにして軽く指の腹に取りましょう。
強く香らないのが練り香水の特徴なので、少しずつ量を調整し、自分好みの香りの強さになるようバランスよくつければOK。
指先を清潔にしておくのも大事なポイントです。
練り香水はケースに入れたまま保管するので、指が汚いと雑菌が繁殖する恐れもあります。
練り香水をつける場所は?
つける場所は、一般的な液体香水と同じで耳の裏、首筋、手首、足首などがおすすめ。
汗をかきやすい場所は香水がすぐに落ちてしまうためNG。
髪の毛先に軽くつけるのもいいですよ。
ルームフレグランスがわりに使っても◎
意外とおすすめなのがルームフレグランスとしての使う方法。
カーテンやまくら、ハンカチなど、アイディア次第でどんな場所にも使えますよ。
名刺に少し香りをまとわせるのもメンズのビジネスシーンにぴったり。
おしゃれメンズならではの使い方を見つけてみてくださいね。
まとめ
練り香水は持ち運びのしやすいコンパクトさや、オーガニックなアイテムも多数発売されていることもあって流行に敏感なメンズの間で話題になっています。
今回紹介した練り香水はどれもメンズが使いやすいものばかり。
気になるアイテムがあったら、ぜひ取り入れて練り香水デビューしてみてくださいね。
フォローしているといいことあるかも!![]() his&公式HP |