メンズにおすすめのハンドクリーム神7│プレゼントにおすすめの無香料も

「手の乾燥が気になる」
「匂いがきつくないハンドクリームが欲しい」
スマホやパソコンを使うことが増えたので、ベタつかずに使いやすいハンドクリームがいいですよね。
ここでは男性でも使いやすい控えめな香りのハンドクリームをご紹介します。
メンズハンドクリームの種類と選び方
ハンドクリームには大きくわけて3つ種類があります。自分の手の状態にあったハンドクリームを選び、正しくケアしていきましょう。
ヒドイ手荒れには尿素配合のハンドクリーム
手荒れにより皮膚が硬くなってしまった人には尿素が配合されたハンドクリームが効果的。
尿素には角質を軟化させる働きがあるため、ガサガサの手をなめらかにしてくれます。
ただし、尿素は刺激の強い成分でもあるので、手にヒビやあかぎれを起こしている人や敏感肌の人には向いていません。
ヒビやあかぎれ肌にはビタミン系のハンドクリーム
ビタミンが配合されたハンドクリームには血行を促進する効果があり、ヒビやあかぎれを起こしてしまった手のターンオーバーをうながしてくれます。
ターンオーバーが整うことでなめらかな手肌へと生まれ変わりますよ。
軽度の手荒れには保湿効果のあるハンドクリーム
そこまで程度のひどくない手荒れには保湿成分の入ったハンドクリームを使用しましょう。
保湿にはヒアルロン酸やセラミド、スクワラン、またシアバター、ホホバオイルのような植物性の成分も効果があります。
効果重視なら「医薬部外品」のハンドクリーム
パッケージに「医薬部外品」と記載のあるハンドクリームは医薬的に効果のある有効成分が配合されているハンドクリームです。
そのため、「医薬部外品」の表示がないものよりも効果が高く、より効果的に手荒れをケアすることができます。
メンズにおすすめのハンドクリーム7選
それでは、メンズに人気のハンドクリームを厳選して8つご紹介!
どれもおしゃれで効果の優れたハンドクリームばかり。高級ブランドのハンドクリームもピックアップしているのでプレゼントにもぴったりですよ。
ぜひ、お気に入りの一本を見つけてください。
イソップ レバレンスハンドバーム
プレゼントとして手頃な値段で人気の高い「イソップ」のハンドクリームは、その見た目のおしゃれさと保湿力の高さで男女問わずに愛されているアイテム。
ベタつかずマットな使用感はメンズにも使いやすく、森林をイメージさせる清潔感のあるウッディの香りも◎
View this post on Instagram
サボン ジェントルマン ハンドクリーム
女子に人気のあるボディケアブランド「SABON」が手がけるメンズ向けの「ジェントルマンシリーズ」から出ているハンドクリーム。
シアバター配合で保湿力を発揮しながらもさらりとしたスムースなテクスチャ。ココナッツオイルなどのアンチエイジング効果も期待できる成分配合で若々しい手肌を保ちます。
上品な紳士のつけるフレグランスのようなシトラスの香りと高級感のあるパッケージはプレゼントに最適。贈り物にちょうどいいお値段も魅力。

ポール・スチュアート ハンドクリーム N
高級紳士服ブランドのポール・スチュアートからリリースされているのは、手肌がうるおうだけでなくエイジングケアもできる大人の男性のためのハンドクリーム。
さらさらとした軽いテクスチャでベタつかず、スマホの操作も邪魔しません。洗練されたシトラスグリーンの香りは清潔感があります。
黒を基調とした高級感のあるデザインながら1,000円台で買えるとあって、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。

ポール・スチュアートのハンドクリームを買ってみたけど、かなりいい感じ!べたつきはなく、香りもいい。これは、リピート決定だな。
— Mori (@mori_moricy) 2012年12月29日
ロクシタン ヴァーベナ アイスハンドクリーム
プレゼントとして不動の人気を誇るロクシタンですが、メンズにおすすめなのはヴァーベナアイスハンドクリーム。
ひんやりしたさらさらのテクスチャとさわやかさの中に鋭さも感じさせるほのかなヴァーベナの香りがメンズにぴったり。
非常にベタつきの少ないジェル状のハンドクリームなのでハンドクリームをつける習慣のなかった人にもおすすめできるアイテムです。
ロクシタンのハンドクリームは手に入れやすいお値段なので、いろいろな種類を試してみるのも楽しいですよ。

クリームというよりは、ジェルに近い印象でした。使用感はのびも良くでサラサラした感じのベタつきもほぼありません。レモン系の香りもほのかにあり、リラックスできます。
グラーストウキョウ ハンド&ボディクリーム
ユニセックスなデザインがおしゃれな男女ともに人気のグラーストウキョウの無添加ハンドクリームは、シアバターを中心に植物由来のやさしい素材を使用し、肌本来の素肌力を高めてくれるさらりとした使用感のハンドクリームです。
フレグランスをメインに扱うブランドらしくハンドクリームの香りは全部で7種類。
メンズにおすすめなのは清涼感のあるレモンの香りからみずみずしいスイレンの香りへと変化する「ウォーターリリー」とフレッシュなハーブにほのかに甘いトンカビーンズが絶妙にブレンドされた「アクアハーブス」。

塗ってもすぐにベタベタ感がなくなってサラサラに変わるので、勉強中や仕事中に使っても気にならない使い心地です
香りは若干弱い印象ですがほのかに香るので、強すぎるのが苦手な方はいいかもしれないです
装飾もシンプルなのでユニセックスで使えそうですよ
LEAF&BOTANICS ハンドクリーム ジンジャー
シンプルなデザインがメンズからも支持を集めているLEAF&BOTANICSからは、さわやかな柑橘系の中にきりりとしたジンジャーが香る冬季限定のジンジャーのハンドクリームをピックアップ。
スクワランやマカデミア種子油、シア脂のようなエモリエント成分と尿素を配合し、しっかりと保湿ケア。なじみよくしっとりと手指を包み込んでくれます。
数あるハンドクリームの中でもめずらしい香りと購入しやすいお値段がグッド。

冬は乾燥するのでハンドクリームがかかせない。先日、違うお店で柚子ジンジャーなるハンドクリームを試したところ、生姜の香りに衝撃をうけました。
生姜のみの香りを探していてこの商品にたどり着きました。
つけてびっくり。スパイシーな生姜の香りがしてとても良い。香りはそこまできつくなく、ほのかに香るくらい。手指はしっとりしているのでしばらくの間重宝しそうです
プラウドメン ハンド&スキンクリーム
さわやかさの中に大人の品格を感じさせるネイビーのデザインがおしゃれなメンズ用ハンドクリーム。
ホホバオイルやアルガンオイルなどの保湿効果に優れた肌なじみのよい4種類のオイルを多数配合。ベタつきの少ないさらりとした使い心地で、パソコンやスマートフォンもストレスなく操作することができます。
手だけでなく、全身用のボディクリームとしても使用可能。フレッシュなグルーミング・シトラスの香りがおしゃれなビジネスマンにぴったり。

デスクワークがメインで1日中パソコン業務しています。
特に手が荒れる、とかではありませんが気分転換で使えればと思い購入。
匂いも爽やかで気分転換にはピッタリだと思います。
また、予想よりサラサラしていて
使ってすぐにキーボードやマウスに触れるのがありがたいです。
BULK HOMME THE HAND JELLY
メンズスキンケアの人気ブランド「BULK HOMME」の肌をうるおすスキンケア発想から生まれた新しいハンドケアアイテムがこちらの「THE HAND JELLY」。
「ベタつかない」と「うるおい」を両立させた男性でもストレスなく使える水のジェリーは馴染ませると肌に染み込み、保湿感が持続します。
メンズでも違和感なく使える強すぎないフローラル系の香りも癒し効果があって好評。

手に乗せるとジェル状から水状にスッ―となじんでいき、確かに何も塗っていないようなサラサラな感じになります。使用感はメンソレータム「ハンドベール うるおいさらっとジェル」に少し似ていると思いました。
最初の2~3回はほのかな化粧品(?)のような匂いが気になりましたが、慣れるといい香りに感じるようになりました。
パッケージも男前ですし、スリムな形状でスマートに持ち歩ける感じ。
値段に納得できればリピもありかと。
ハンドクリームの正しい塗り方
自分にあったハンドクリームを手に入れたからといって安心してはいけません。
ここでは正しいハンドクリームの塗り方をご紹介!
この冬は正しくハンドケアをして、ガサガサおじさんハンドとはお別れしちゃいましょう!
1.こまめに塗りなおす
一度塗ったきりで放置するのはNG!手荒れを防止するためには一にも二にもまずは保湿。
ハンドクリームはバッグに入れて外出し、こまめに塗りなおすようにしましょう。
2.両手がしっとりする量を塗る
商品に記載がある場合は記載された適量を守れば両手にうるおいが行き渡ります。記載がない場合は直径1~2センチほど出せばOK。
ただ、人によって自分の手がしっとりする使用量は違ってきます。
使い続けるうちに自分の適量が分かってきますよ。
3.塗る前にあたためると効果大
ハンドクリームは塗り広げる前に両手で少し温めてあげましょう。
温めることでテクスチャの伸びがよくなり、肌へも浸透しやすくなりますよ。
まとめ
いかがでしたか?メンズにおすすめの人気ハンドクリームを8つご紹介しました。
ハンドクリームを選ぶときには自分の肌に合った種類や好きな匂い、ベタつきなどに注目して選んでみましょう。
手が荒れるこの季節、ハンドクリームはメンズへのプレゼントにも最適です。
彼や旦那さんへのこの冬のプレゼントにはハンドクリームを贈ってみては?