髪にツヤとまとまりを与え、動きを出せるワックスは、メンズのヘアスタイリング時に欠かせないアイテムの1つ。
しかし、そのワックスが原因で頭皮がかぶれた・痒いなどのトラブルを抱えてしまっているメンズも少なくありません。
そこでここでは、肌荒れを起こすワックスの付け方やその原因と合わせて、正しいワックスの付け方や髪の洗い方、そして頭皮に優しいおすすめワックス5選を解説していきます。
ヘアワックスの使い方に問題あり?ヘアワックスとはそもそも?
ヘアワックスとは
ヘアワックスは、油分と水を界面活性剤で乳化させて安定させたスタイリング剤の1種です。
セット力が高く、動きのあるスタイリングが自由にできるのでメンズに人気が高く、様々なヘアワックスが登場しています。
ヘアワックスで肌荒れ?その理由
メンズの髪のおしゃれに欠かせないヘアワックスですが、髪ではなく頭皮にワックスを付けてしまうと肌荒れを起こすおそれがあります。
理由の1つは、ワックスに配合されている界面活性剤です。
全く性質の異なる油分と水を混ざり合わせるために使われる界面活性剤ですが、タンパク質を分解するはたらきがあるため、直接頭皮につくと頭皮にダメージを与えるおそれがあります。
また、ヘアワックスには、シリコーンやアルコール、香料、防腐剤なども添付されているものも。
シリコーンは髪の表面をコーティングしてツヤや手触りを滑らかにする成分ですが毛穴詰まりの原因に。ワックスの伸びを良くするために使われているアルコールも刺激が強くて肌荒れを起こしやすい成分です。また、香料や防腐剤も肌にダメージを与えることが広く知られている成分。
しかし、頭皮に直接付けてしまうと、負担を与えて肌荒れを起こしやすいアイテムでもあることはあまり知られていません。
ヘアワックスによる頭皮ダメージとは
間違ったヘアワックスの使い方を続けていると、次のような問題が起こります。
- 頭皮のかゆみ
- 頭皮のかぶれ
- 頭皮の乾燥・フケ
- 頭皮のべたつき
- 頭皮ニキビ
- ニオイ
- 抜け毛・薄毛
また、ワックスそのものだけでなく、ワックスを付けた髪を洗うために洗浄力の強いシャンプーを使い続けることも大きな問題。
頭皮を守るために必要な皮脂も奪われ、頭皮が乾燥しやすくなり、上記のようなトラブルがさらに起こりやすくなってしまいます。
厄介な頭皮の肌荒れを予防・改善するには、
- 正しくヘアワックスを使うこと
- 正しくヘアワックスをオフすること
- 頭皮に優しいヘアワックスを使うこと
が効果的です。
頭皮ダメージゼロへ!ヘアワックスの正しい使い方
成分的に気になるものが配合されているものもあるワックス。しかし、髪のおしゃれには欠かせないというメンズも多いはず。
正しくワックスを使えば、肌トラブルを防ぎつつ、思い通りのスタイリングができます。
ヘアワックスの使い方のポイント
ヘアワックスを使う上での最重要ポイントは以下の3つです。
- 適量を使う
- ワックスは頭皮に直接触れないようにつける
- その日のうちに洗い流す
この3つは、頭皮に優しくヘアワックスを使うための基本中の基本なので絶対におさえておきましょう。
ヘアワックスの正しい使い方
次に、ヘアワックスの正しい使い方を説明します。
- 髪・頭皮を清潔にする
- ワックスを適量手のひらにとる
- 両手のひらを合わせて体温で温めながら手のひら全体に伸ばす
- 毛先を中心に、バック→サイド→トップ→フロントの順で髪を軽く掴むようにしながらワックスを付けていく
- 最後に手櫛で整える
ワックスは頭皮や髪の根本には絶対に付けず、毛先を中心に付けてください。
ヘアワックスを付けた髪の正しい洗い方
付けたワックスはその日のうちにオフがセオリー。
正しい洗い方も説明します。
ワックス付きの髪を洗うポイントは2度洗いです。
- 軽くブラッシングして髪についた汚れを落とす
- お湯だけで髪を洗う
- シャンプーを泡立てて、頭皮に触らないように気を付けながらワックスがついた毛先を掴むようにしながら洗う
- 軽くすすいだ後もう一度シャンプーを泡立てて頭皮をマッサージするように洗う
- 丁寧にすすぎ、タオルドライ
- ドライヤーで乾かす
- 頭皮ケアを行う(エッセンスや育毛剤など)
できれば、1度目は油汚れを落とせるシャンプー、2度目はスカルプケアができる洗浄力のマイルドなアミノ酸系シャンプーにするのがおすすめ。
1度目はワックス汚れを、2度目は頭皮の汚れを落とすイメージで洗うと、頭皮にダメージを与える成分を残すことなくすっきり洗髪できます。
頭皮に優しいワックスで肌荒れ防止!おすすめ5選
ワックスによる肌荒れを防ぐためには、正しい使い方・洗い方をマスターするだけでなく、頭皮に負担を与えにくい成分で作られたワックスを使うのも効果的です。
頭皮に優しいワックスの選び方のポイント
頭皮トラブル・肌荒れを防ぐために、ヘアワックスは次の3つのポイントをチェックして選びましょう。
- 天然由来成分をメインに使用
- シリコン・アルコール・着色料・香料・パラベン・合成界面活性剤など無添加
- 保湿成分入り
NATURECO オーガニック ヘアバーム
2022年5月武内製薬株式会社のNATURECOオーガニックシリーズから登場したALL天然由来成分で作られた国内生産のヘアワックスです。防腐剤・鉱物油・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤・エタノール/アルコール・合成着色料・合成香料・シリコン・パラベン・合成ポリマー・サルフェートの11の無添加。
Amazon | 楽天 |
¥1,680(税込)/ 内容 30g | ¥1,680(税込)/ 内容 30g |
![]() |
product ヘアワックス
USDA認証取得のオーガニックシアバター・ビーズワックス・ビタミンE・アロエベラなど髪と頭皮に必要で安心な自然由来原料で作られたヘアワックスです。濡れ髪スタイリングが簡単に実現でき、髪だけでなくリップやボディにも使えます。柑橘系の爽やかな香りも人気。
Amazon | 楽天 |
¥2,178(税込)/ 内容 42g | ¥2,178(税込)/ 内容 42g |
![]() |
john masters organics シーヘアワックス
栄養が豊富な海塩やマコンブエキスなどの海藻由来の保湿成分、さらにラベンダーやレモンのさわやかな香りに髪も頭皮も心も癒されるクリームタイプのヘアワックスです。手ぐしで軽やかにラフなスタイルがつくれる、ソフトなテクスチャーで毛先に伸ばしやすく、スタイリングも自由自在。
Amazon | 楽天 |
¥3,740(税込)/ 内容 50g | ¥3,740(税込)/ 内容 50g |
![]() |
ALLNA ORGANIC ヘアバーム
たっぷりの天然由来のオイルやコラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分で髪と頭皮に優しくスタイリングできるヘアワックスです。髪を構成する12種のアミノ酸を配合し、髪の補修も同時に行うことができます。合成香料不使用、合成着色料不使用、鉱物油不使用、ノンパラベン、紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、ノンシリコン、ノンサルフェート、合成ポリマー不使用で頭皮に優しいのも安心。
¥1,428(税込)/ 内容 30g | ¥1,428(税込)/ 内容 30g |
![]() |
&SH NTHW for MEN ナチュラルトリートメントヘアワックス
100%天然由来そのうち93%がトリートメント成分。化学系原料は一切使わずに頭皮に優しい成分だけ。水の代わりにアロエベラ液汁を配合し、頭皮や髪の毛の保湿にこだわった頭皮にやさしいメンズヘアワックスです。
Amazon | 楽天 |
¥1,200(税込)/ 内容50 g | ¥1,200(税込)/ 内容50 g |
![]() |
まとめ
ワックスは、メンズの髪のお洒落に役立つアイテムです。
しかし、付け方・使い方を間違えると様々なトラブルを起こすことになるので要注意!
健やかな頭皮環境を作るだけでなく、将来的な薄毛を防ぐためにも、安全な成分で作られたワックスを選び、極力頭皮に付けないように気を付けながら活用しましょう!
また、現在頭皮トラブルに悩まされている方は、まずは市販の頭皮用の軟膏の使用や専門医での治療を受けてくださいね。