市販でおすすめは?メンズ頭皮クレンジング7選

「最近、頭皮がべたついてクサい」
「ちゃんとシャンプーしているのにフケがすごい」

そんな悩みを持っているメンズは、いつものヘアケアに頭皮クレンジングを取り入れることをお勧めします。

頭皮クレンジングとは、頭皮に集中して行うヘアケアの一つ。
毎日のシャンプーだけでは落としきれていない頭皮の余分な皮脂・汚れも頭皮クレンジングを行えばすっきりと落とすことができます。

そこでここでは、頭皮クレンジングの効果や種類、やり方などの説明とあわせてタイプ別おすすめアイテムを徹底解説していきます。

頭皮クレンジングって何?イチから徹底解説!

(1)頭皮クレンジングとは

頭皮クレンジングとは、シャンプーだけではオフしきれない頭皮の汚れ(ちりほこり・汗・皮脂・古い角質・ヘアスタイリング剤など)を集中的に落とすヘアケアの1つです。

毎日のシャンプーでは頭皮よりも髪を中心に洗うことが多く、頭皮に汚れが残ったままであることも少なくありません。
それらに頭皮のコリも加わった結果、フケ・かゆみ・ニオイ・抜け毛薄毛など様々な頭皮トラブルの原因になっていることも。
それを改善できるのが頭皮クレンジングです。

もともと頭皮クレンジングはマッサージと組み合わせてサロンで行われるものでしたが、ホームケアをしたいという要望が多く、最近では自宅でできる頭皮クレンジングアイテムが販売されるように。

頭皮の様々なトラブルを改善しようと主に女性が利用していましたが、最近ではメンズにも頭皮クレンジングを行う人が増えています。

(2)頭皮クレンジングの5つの効果

次に、頭皮クレンジングの効果について解説します。

  • 頭皮の汚れ・毛穴に詰まった汚れ・古い角質などをオフできる
  • べたつき・かゆみ・ふけの予防
  • ニオイの改善・予防
  • 頭皮の血行促進・コリほぐし・育毛
  • リラックス・ストレスケア

頭皮クレンジングの最も大きな効果は、頭皮をすっぴんの状態にしてくれること。
シャンプーでは落としきれていなかった汚れ等をしっかりオフでき、毛穴もすっきりさせることができます。
また蓄積した汚れは頭皮コンディションを悪化させ、べたつき等の頭皮トラブルにつながるため、頭皮環境の改善やニオイ対策としても有効。
さらに、マッサージを行うことで頭皮を柔らかくして、血行を良くし、元気な髪が育つ頭皮を作る効果も。
他にも、マッサージやクレンジング剤に含まれた良い香りでリラックス効果も期待できます。

(3)頭皮クレンジングの種類

頭皮クレンジングは大別して3つのタイプがあります。

  • オイルタイプ
  • 炭酸タイプ
  • シャンプータイプ

最もオーソドックスなのはオイルを使う頭皮クレンジングです。
メイクをオフするときにオイルタイプのクレンジングを使うのと同じで、頭皮に残る油分を含んだ汚れを油分でなじませてオフします。
またオイル頭皮クレンジングは保湿効果も高いというメリットも。
頭皮のニオイが気になる、頭皮の乾燥が気になるメンズにおすすめ。

炭酸タイプは、炭酸の力を利用して汚れを浮かしてオフする頭皮クレンジング。
しゅわしゅわした感じもクセになり、ストレス発散・リラックス効果も高いです。
また炭酸には血行促進効果があるので、育毛を考えているメンズ向けです。

頭皮クレンジングはいつものシャンプーでも、スカルプケアを重視したタイプのシャンプーで行う頭皮クレンジングです。
いつものシャンプーと置き換えて行うだけ、いつものように使うだけなので、時短で頭皮クレンジングをしたいメンズにおすすめです。

メリット・効果こんな人向け
オイル油性の汚れとなじんでオフする
  • 油性の汚れに強い
  • 保湿効果が高い
  • 毛穴のつまり
  • ニオイ
  • 乾燥
炭酸炭酸の力で汚れを浮かしたオフする
  • 血行促進
  • すっきり感が強い
  • 毛穴のつまり
  • ストレスが多い
  • 抜け毛・薄毛
シャンプー頭皮クレンジング成分で洗う
  • いつものシャンプーと置き換えるだけ
  • 毛穴のつまり
  • 手軽に行いたい

自分に合ったタイプを選んで使いましょう!

頭皮クレンジングのやり方

次に、頭皮クレンジングのやり方を解説します。

オイルタイプ・炭酸タイプは、

  1. 髪の毛を丁寧にブラッシングする
  2. クレンジング剤を頭皮にムラなく塗布する
  3. 指の腹部分を使って10本の指で頭皮全体をまんべんなくマッサージする
  4. シャワーで丁寧に洗い流す
  5. いつものヘアケアを行う

シャンプータイプは、

  1. 髪の毛を丁寧にブラッシングする
  2. クレンジング剤を頭皮にムラなく塗布する
  3. 指の腹部分を使って10本の指で頭皮全体をまんべんなくマッサージする
  4. シャワーで丁寧に洗い流す
  5. トリートメントを行う

より丁寧に頭皮クレンジングを行うなら、行程3と行程4の間に、蒸しタオルを頭に巻いて10分ほど放置するのもおすすめ。
毛穴がしっかり開いてクレンジング剤が浸透し、クレンジング効果がさらに高まります。

オススメ頭皮クレンジング:オイルタイプ編

 

肌馴染みが良く、頭皮にも優しいオイルタイプのおすすめ頭皮クレンジングを紹介します。

クオレ  AXI スキャルプ クレンジング オイル

軽いタッチのオイルでべたつかず、さっぱりした使用感が人気の頭皮クレンジングオイルです。オレンジの香りとメンソールで清涼感も抜群。頭皮にそのままつけられるタイプなので使い勝手も良く、リピーターも多い人気商品です。

Amazon楽天
2,200(税込)/ 内容 120ml¥2,200(税込)/ 内容 120ml

 

SHIRO  ニーム頭皮クレンジングオイル

毛穴汚れや詰まりをすっきりとオフしながら、頭皮に必要なうるおいを与えてやわらかくキープするオイルタイプの頭皮クレンジングです。ニームオイルに加え、ウラルカンゾウ根エキス・ハッカ・ショウガ根茎エキスを配合。使うたびに、頭皮がすっきりリフレッシュできます。

Amazon楽天
¥7,490(税込)/ 内容 80ml¥6,600(税込)/ 内容 80ml

 

オススメ頭皮クレンジング:炭酸タイプ編

爽快感がたまらない炭酸タイプのおすすめ頭皮クレンジングを紹介します。

アンビーク  炭酸スカルプシャンプー

高濃度炭酸10,000ppmの超濃密ミクロ泡で頭皮・毛穴汚れをスッキリ洗浄する頭皮クレンジングです。海藻エキス・茶葉エキスで潤いを、メントールでリフレッシュを与えてくれます。合成色素、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、シリコーン、PG、TEA、ラウレス硫酸Na、パレス硫酸Na無添加の低刺激タイプなので敏感な方にもおすすめ。

Amazon楽天
¥2,480(税込)/ 内容 250g¥4,960(税込)/ 内容 250g

ビーリス  オーガニックスパークリングシャンプー

高濃度5000ppmのミスト泡が毛穴の芯まで綺麗に洗い上げ、ラベンダーエキス・果実エキス・ビルベリーエキス・セージ葉エキス・ローズマリー などのたくさんの美容成分が健康的な頭皮・しなやかな髪を作ってくれます。

Amazon楽天
¥4,242(税込)/ 内容 200ml¥4,242(税込)/ 内容 200ml

 

Le ment  高濃度炭酸シャンプー

高濃度炭酸と高保湿成分(リピジュア)配合の3日に1度自宅で簡単に出来る炭酸オイルヘッドスパ。毛髪補修成分の加水分解ケラチンやノーベル化学賞受賞成分のフラーレン、アルガンオイル・バオバブオイルなどのこだわりの植物オイルなどを贅沢に配合しています。使うたびに頭皮が生まれ変わる体験ができるはず。

Amazon
¥2,680(税込)/ 内容 200ml

オススメ頭皮クレンジング:シャンプータイプ編

いつものシャンプーと置き換えて使いたいシャンプータイプのおすすめ頭皮クレンジングを紹介します。

Nile  スキャルプシャンプー

5種のアミノ酸活性剤をバランス配合することで、きれいに洗い上げ、頭皮トラブルに対応できるよう処方された濃密泡・頭皮クレンジングシャンプーです。ヒアルロン酸・コメ発酵液・セイヨウアカマツ球果エキス・ノイバラ果実エキスでしっかり保湿もできます。

Amazon楽天
¥2,680(税込)/ 内容 300ml¥2,980(税込)/ 内容 300ml

 

KUNDAL  ディープクレンジングシャンプー

ディーツリー葉エキスと高密度植物質が集積された泥炭水 総10,000 ppm 配合で、頭皮をディープクレンジング! 植物由来エキスもたっぷり47種類配合で、敏感な頭皮にも使用可能です(韓国のコスメ)。

Amazon楽天
¥1,899(税込)/ 内容 500ml_
_

まとめ


頭皮を清潔に健やかに保つには、定期的に頭皮クレンジングを行うことが効果的。
ニオイやフケやべたつきだけでなく、今後、抜け毛や薄毛に悩まされないようにするためにも、頭皮環境を整えてくれる頭皮クレンジングを行いましょう。

頭皮クレンジングは次々に良いアイテムが多数登場しているので、自分に合ったタイプ・商品を見つけて日常のルーティンの1つとして頭皮クレンジングを続けましょう。

 

関連記事

  1. グリセリンフリーって?おすすめは?

  2. 韓国メンズを真似して!化粧水の使い方講座

  3. 身だしなみもOK?メンズ出かける前にチェックすべき基本ポイント

  4. 数は少なくてもあるんです!メンズ専用カラコンをご紹介

  5. 自宅で抗体チェック。「コロナウイルス抗原検査キット」を試す

  6. メンズの毛穴ケアは?黒ずみパックの効果とタイプ別おすすめ8選

  7. もらって嬉しい!おすすめメンズリップギフトとブランド

  8. 乾燥?ニキビ?複雑なメンズ肌に起こりやすい冬の肌トラブルとは

  9. 足の裏って実は雑菌だらけ!メンズにもおすすめの足パック

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP