【メンズ必見】頭と顔、皮脂を抑えるアイテムと方法

イケてるメンズにテカリは不要!
皮脂でべたべたとテカる顔、ニオイのもとにもなるべたつき頭皮は、それだけで不潔でだらしない印象を与える要注意ポイント。

しかし、具体的にどうやって解決すればよいかわからないと困っているメンズも多いはず。

そんなメンズは必見!
頭と顔、皮脂を抑えるアイテムと方法について解説します。

頭皮はもともとべたつきやすい?その原因と改善方法

頭皮の皮脂をおさえるおすすめアイテムの紹介の前に、まず頭皮がべたつきやすい原因や改善方法を解説します。

(1)頭皮はもともと皮脂が過剰な場所

あまり知られてはいないことですが、実は頭皮は体の中でもっとも皮脂腺が多く、2番目に汗腺が多い場所。

頭皮は紫外線の影響を受けやすい場所であり、皮膚も薄い場所であるため、皮脂を多めに分泌することでベールのように頭皮を覆って様々なダメージから守る必要があるからです。また、皮脂には髪をコーティングし紫外線や乾燥、摩擦から髪を守るという働きも。

そのため、メンズに限らず、頭皮は皮脂分泌が多くなり、もともとべたつきやすい場所なのです。

それに加え、

  • 頭皮に合わないシャンプーの使用
  • 間違った洗髪方法
  • すすぎ不足
  • 髪・頭皮の自然乾燥
  • 間違ったドライヤーの使い方
  • 頭皮の乾燥(インナードライ)

などが原因でさらに皮脂分泌が過剰に。

その結果、頭皮がべたつくだけでなく、毛穴詰まりを起こし抜け毛・薄毛を起こしたり不快なニオイを放つようになってしまうことになります。

(2)頭皮のべたつきの改善方法

もともと頭皮は皮脂分泌が活発な場所ですが、適切なお手入れやアイテムを使っていれば徐々にべたつきやニオイなどに悩まされることもなくなります。

適切なお手入れ方法とは、

  • 強力な洗浄成分を配合しているシャンプーを使わず、頭皮に優しい洗浄成分で洗うシャンプーを選ぶ
  • 洗う前にお湯だけで湯シャンをする
  • 髪だけを洗うのではなく、頭皮を洗う
  • 頭皮をごしごしこすって洗わない
  • しっかり頭皮まですすぐ
  • 髪や頭皮を自然乾燥させず、ドライヤーを使う
  • ドライヤーは髪や頭皮から20㎝程度離して使う
  • 頭皮のスキンケアを行う

などです。

ラウリル硫酸Na・ラウレス硫酸Naなどといった皮脂を強力に落とす洗浄成分は、頭皮を保護するために必要な皮脂まで奪ってしまいます。
その結果、頭皮を守るためにさらに皮脂が過剰分泌されてしまうことになるため、頭皮に優しい弱酸性・アミノ酸系(ココイルグルタミン酸~など)で洗うシャンプーに変えましょう。

また、洗い方も、シャンプーの原液をいきなり髪や頭皮につけてごしごし洗うのはNG。まず軽く湯シャンをしましょう。
髪や頭皮についた水性汚れをオフするだけでなく、髪や頭皮を柔らかくし、毛穴を開いてシャンプーで油性の汚れ(皮脂や古い角質など)をオフしやすくなります。

泡で頭皮をマッサージするように洗ったら丁寧に洗い流し、軽くタオルドライしたらドライヤーで髪と頭皮を8割程度まで乾かすのもポイント。
濡れたままの状態が長ければ長いほど、頭皮の常在菌が繁殖しやすくなり、べたつきやニオイの原因となるからです。

後は、頭皮のスキンケア(ローション・育毛剤等)で潤い・栄養を付与すれば頭皮コンディションも次第に整い、皮脂でべたつくこともなくなります。
頭皮がすっきりするだけでなく育毛にも役立つので、将来の薄毛が気になるメンズは今から正しい頭皮ケアを始めましょう。

頭皮の皮脂を抑えるおすすめアイテム

メンズの頭皮の皮脂をおさえるには、適切なシャンプーの使用と頭皮のコンディションを整えることが有効です。
それぞれおすすめアイテムを紹介します。

(1)頭皮の皮脂を抑えるおすすめシャンプー

mogans  リッチ&ブルーミン

豊富な15種類の植物由来アミノ酸成分とグリチルリチン酸2Kを最大配合量にて配合したノンシリコンシャンプーです。天然精油のみで作られたミステリアスな香りも人気。シリコン・合成ポリマー・パラベンなどの添加物も一切排除されています。

Amazon楽天
¥2,838(税込)/ 内容 300ml¥2,838(税込)/ 内容 300ml

ザ パブリック オーガニック シャンプー

98%天然由来・アミノ酸系洗浄成分で作られた豊潤なアミノ酸系植物泡でしっとり洗う頭皮・髪に優しいシャンプーです。パラベンフリー, シリコンフリー, ミネラルオイルフリー, 染料フリーで安心。国産オーガニックなのも安心です。

Amazon楽天
¥1,738(税込)/ 内容 480ml¥1,738(税込)/ 内容 480ml

アデランス  ヘアリプロ

3種のアミノ酸系洗浄成分を配合した、低刺激なのに洗浄力とスッキリした洗い上がりが体感できるノンシリコンシャンプーです。頭皮環境を整えるハス種子乳酸菌発酵液、ε-ポリリジン10%溶液・ウメ果実エキスなどの保湿成分で健康な頭皮環境づくりができます。

Amazon楽天
¥3,762(税込)/ 内容 370ml¥3,762(税込)/ 内容 370ml

HMENZ  シャンプー

ウリル/ラウレス/パレス硫酸塩・スルホン酸を100%排除した頭皮と神に優しい完全アミノ酸系シャンプーです。延命草などの髪のハリ・コシ・ボリュームアップに働きかける成分も配合しているので髪のトラブルにお悩みのメンズにもおすすめ。柑橘系の香りで清潔感のある男性らしいプレミアムな残り香も人気です。

Amazon楽天
¥1,715(税込)/ 内容 250ml¥1,715(税込)/ 内容 250ml

10FRESH  アミノ酸シャンプー

ヘッドスパ専門店が開発したアミノ酸シャンプーです。髪にも肌にも低刺激なアミノ酸洗浄成分で頭皮を優しく保護しながらすっきりと洗い上げ、ケラチン・コラーゲン・ヒアルロン酸が保湿・保護してくれます。自宅でヘッドスパ専門店のような心地よい洗髪を体感できます。

Amazon楽天
¥2,640(税込)/ 内容 300ml¥2,640(税込)/ 内容 300ml

(2)頭皮の皮脂を抑えるスキンケアアイテム

spa hinoki 頭皮保湿ローション

セラミド成分とセンブリエキス等を配合し、頭皮を健やかにケアする頭皮用ローションです。頭皮につけやすいノズル形状になっているので使いやすいのもポイント。アルニカ花エキス・ローマカミツレ花エキス・トウガラシエキスなどが頭皮に働きかけ、べたつきのないさっぱりした頭皮環境を整えてくれます。

Amazon楽天
¥1,480(税込)/ 内容 150ml¥1,480(税込)/ 内容 150ml

無印良品  スカルプケアローション

グリチルリチン酸2K、酢酸DL-α-トコフェロールの2つの有効成分を配合した頭皮用ローションです。保湿成分のリピジュア・ヒアルロン酸に加え、チンピ・ホップなど頭皮ケア成分を配合。合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・シリコンフリーで安心して使えます。

Amazon楽天
¥1,275(税込)/ 内容 150ml¥1,275(税込)/ 内容 150ml

NATURECO  オーガニック 頭皮用化粧水

5種のセラミド4種のヒアルロン酸11種を配合した頭皮用の化粧水です。25種の肌にやさしい植物エキスを配合し、崩れた頭皮の皮脂バランスを整え、べたつきのない頭皮を作り上げてくれます。パラベン・エタノール・タール系色素・鉱物油・合成着色料・カルボマー・紫外線吸収剤・シリコン・サルフェート・DEA・キレート剤不使用で安心。

Amazon楽天
¥1,980(税込)/ 内容 150ml¥1,980(税込)/ 内容 150ml

常盤薬品 ノブスカルプローション

頭皮の乾燥で皮脂分泌が活発になってべたつくメンズ、敏感肌で使うものは低刺激のものを選びたいメンズにぴったりの頭皮用ローションです。

Amazon楽天
¥2,490(税込)/ 内容 80ml¥2,490(税込)/ 内容 80ml

NILE  スカルプヘアローション

べたつきだけでなく抜け毛が気になるメンズにおすすめのスカルプヘアローションです。さらっとした使い心地と良い香りで頭皮を整え、健やかな頭皮へと導いてくれます。

Amazon楽天
¥2,356(税込)/ 内容 150ml¥2,356(税込)/ 内容 150ml

顔ももともとべたつきやすい?その原因と改善方法

コロナ禍の中でマスク生活が長くなり、ムレて皮脂や汗が出やすくなったことで顔がべたつき安くなったというメンズも多いはず。
まずは、メンズの顔がべたつく原因と対処法を解説します。

(1)もともとメンズは皮脂分泌が多い

皮脂分泌に大きくかかわっているのは男性ホルモン。
男性ホルモンの分泌が多いメンズが皮脂分泌が活発になることは自然なことです。
それに加え、肌の保水力が女性に比べて低いため、肌を守るために皮脂がさらに過剰に分泌されるということもメンズのテカリ・べたつきに大きく関係しています。

さらに、

  • ストレスによる男性ホルモンの分泌の活発化
  • 脂質・糖分の多い食生活
  • 睡眠不足
  • 間違ったスキンケア

などでさらにべたつきやすくなってしまいます。

(2)顔のべたつきの改善方法

もともと皮脂分泌が女性よりも多いメンズですが、適切なお手入れ・アイテムの使用でべたつきを改善することができます。

適切なお手入れ方法とは、

  • 洗浄力の強い洗顔料を使わず、優しく洗顔する
  • 洗う前にお湯で予洗いする
  • たっぷりの泡で優しく洗う
  • 丁寧に洗い流す
  • 化粧水・乳液等でしっかりスキンケアをする

などです。

顔がべたつく・テカるとどうしても皮脂をがっつり落とそうと洗浄力の強い洗顔料の使用やごしごし洗いをしてしまうもの。
しかし、それは肌を守る皮脂まで奪ってしまい、さらなる乾燥・過剰な皮脂分泌を生み出してしまいます。

それを防ぐため、洗顔の際は肌に優しい洗浄成分の洗顔剤をたっぷりと泡立て、なでるように洗い、丁寧に洗い流しましょう。
洗顔前に軽くお湯で予洗いしたり、ホットタオルを使って肌を柔らかくし毛穴を開かせておくのも効果的。

あとは丁寧にすすぎ、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸など保湿成分がたっぷり配合されたスキンケアで潤いを与え、潤いが逃げないように乳液・クリーム等で覆うと次第に肌コンディションも整い、過剰な皮脂分泌も抑えられるようになっていきます。

(3)皮脂吸着成分で速攻テカリ防止

正しいスキンケアで徐々に過剰な皮脂分泌によるテカリをおさえることができますが、即効性を求めるなら、皮脂吸着成分を配合したフェイス用パウダーやクリームの使用がお勧めです。

顔に塗るだけでさらっとした質感の上質肌をキープ!
色ムラ等の肌トラブルのカバーも同時にできて一石二鳥以上の効果が期待できます。

顔の皮脂を抑えるおすすめアイテム

メンズの顔の皮脂を抑えるアイテムは様々なタイプのものが登場しています。
皮脂吸着成分を配合したおすすめのフェイスパウダーやBBクリームを紹介します。

YASAO  ヤサオモード フェイスパウダー

メンズ用皮脂テカリ防止パウダーを配合したフェイスパウダーです。内部に多くの空洞を持った多孔質構造の超微粒⼦シリカが脂や汗を吸収して閉じ込めて長時間テカリを防いでくれます。プラセンタエキス、アスコルビルリン酸Na(ビタミンC)、ダイズ芽エキス(フィトポリミアン)などの肌荒れ対策成分も配合しているのがうれしいアイテム。

Amazon楽天
¥2,980(税込)/ 内容 5g¥2,980(税込)/ 内容 5g

メンズベーシック  テカリ防止パウダー

皮脂吸着パウダーで皮脂や汗をがっちり吸着してさらっとした質感を保つことができるフェイスパウダーです。至近距離でもばれない自然さ、皮膚コンディショニング成分(リンゴ果実培養細胞エキス)なども配合し使い勝手の良い便利なアイテムです。

Amazon楽天
¥2,831(税込)/ 内容 5g¥2,831(税込)/ 内容 5g

ZAS  オイルブロッカーEX

男性特有の不快なベトベト肌が一瞬でマットなサラサラ肌にかえるクリームです。皮脂を吸着するだけでなく、毛穴や小じわ、ニキビ跡のあるでこぼこ肌もスマートにカバー。ナチュラルな仕上がりで塗っていることがばれにくいのもポイント。

Amazon楽天
¥5,852(税込)/ 内容 20g¥5,852(税込)/ 内容 20g

ザ フューチャー  フェイスカバークリーム

皮脂吸着パウダー配合で吹き出す汗の原因となる毛穴に働きかけサラサラ快適に。光拡散パウダーがテカリを抑え、毛穴と小ジワの凹凸をカバーして目立たせないBBクリームです。美容保湿成分を贅沢に配合し、映えるサラサラ肌を演出できます。

Amazon楽天
_¥1,881(税込)/ 内容 20g
_

 

皮脂はコントロールできる!

もともと皮脂分泌が多く、さらに日常の習慣などから皮脂分泌が過剰になってテカリやすいメンズの頭と顔。

しかし、適切なお手入れと合わせて皮脂を抑えるアイテムを上手に取り入れることで、徐々に皮脂によるテカリも気にならない頭皮と顔を手に入れることができます。

テカリが気になるメンズはぜひすぐに取り入れて、清潔感あふれるワンランク上の自分を作り上げましょう。

関連記事

  1. 【肌をキレイに見せるHOWto】メンズの青髭隠しは何色が最適?

  2. 【夏の紫外線】髪の毛もダメージを負うんです!ヘアケアしっかりできてる?

  3. ニキビ跡を簡単に消す方法│メンズにおすすめの化粧品と選び方まとめ

  4. よく聞くけれどよく知らない。イエベブルベって一体何?

  5. 細マッチョの定義とは?プロテインとの関係と効果的な飲み方

  6. 冬が一番危険かも?足の匂いを消す石鹸のおすすめ

  7. 今すぐ知りたい!話題のグルーミングって?

  8. 爪先が実は重要。ゼロから始める爪ケア

  9. 気軽に買えるから要注意。”除毛クリーム”のデメリットは?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP