スキンケアやメイクだけでは直せない・隠せない肌トラブルの1つが、”クレーター””みかん肌”と呼ばれる毛穴が凹んだ部分です。
このクレーター・みかん肌はそれだけで見た目を大きく損なってしまうだけでなく、ファンデーションやコンシーラーでも隠せないので一度できてしまうととても厄介な存在です。
そんなぼこぼこ肌に凹み中のお悩みのメンズは必見!
ここでは、ぼこぼこ肌になってしまう原因と対処方法について徹底解説していきます。
何故ぼこぼこに?メンズのぼこぼこ肌の原因3つ
では、なぜ肌がぼこぼこになってしまうのでしょう?その主な原因3つを解説します。
(1)乾燥肌・インナードライ
メンズのぼこぼこ肌は、もともとのメンズの肌が持つ特徴が原因であることが少なくありません。
メンズの肌は、女性と比べると保水力がもともと少ないため乾燥しがち。
しかも、皮脂分泌も多いため「自分はオイリー肌」と勘違いして普段から十分な保湿を行っていないことも多いです。
さらに、メンズの毎日のルーティーンである髭剃りも肌の乾燥を悪化させる原因の1つ。
髭を剃る時に一緒に皮膚まで削り、さらに肌の水分が蒸発しやすくなっています。
その結果、肌・肌内部が乾燥し、毛穴が引っ張られて拡大し、凹んでぼこぼこに見えてしまいます。
(2)肌のたるみ
肌のたるみもぼこぼこ肌の原因の1つです。
肌の土台はコラーゲンやエラスチンなどで作られていますが、加齢や紫外線によってその部分がダメージを負うことで肌のハリがなくなり、毛穴部分が重力で下に引っ張られてしずくのような形に開いてぼこぼこに見えてしまいます。
たるみはアラフォーなど中年の問題ではなく、すでに20代半ばから体内で生成されるコラーゲン量が減ってしまうため、比較的若い年齢の20~30代のメンズにも起こる現象です。
さらに、普段から日焼け止めを塗る習慣のないメンズは紫外線ダメージを受けて肌内部がダメージを受けることでさらに弛みやすいといわれています。
(3)ニキビのなれの果て
メンズのぼこぼこ肌の原因3つ目はニキビ跡です。
ニキビは、毛穴に皮脂が詰まった白ニキビや毛穴から出た部分が酸化した黒ニキビなど初期の部分で進行をストップすることができればそれほど跡は残りません。
しかし、その部分が炎症を起こす赤ニキビ、さらに化膿する黄ニキビまで進行してしまうと、ターンオーバーでリカバリできる角質層よりさらに奥の真皮層までダメージを負い、ニキビがおさまった後にも修復しきることができずにクレーターのような凹みが残ってしまうのです。
特にメンズは毛穴が大きい上に、肌の保水力の低さによる乾燥、そして男性ホルモンによる皮脂の過剰分泌、さらに不十分な洗顔やスキンケア、毎日のシェービングなどによって毛穴詰まり・ニキビを起こしやすいもの。
しかも、ニキビができてしまった後もそのまま放置してしまったり、気になって触ったり潰したりしてしまったことでニキビを悪化させ、クレーター・みかん肌になってしまったというメンズも多いです。
その他にも、遺伝的な要素(毛穴が大きい・毛穴が目立ちやすいなど)もありますが、メンズのぼこぼこ肌は上記の3つが主な原因です。
「スキンケアがいつも適当だった」「日焼け止めを使ってなかった」「ニキビができるといつも潰してしまう」など心当たりがあるメンズも多いはず。
できてしまったぼこぼこ肌は、見た目を大きく損なうためなんとかしたいもの。今、残念なぼこぼこ肌も、原因によってリカバリが可能なものもあります。
それぞれの原因ごとに対策方法を見ていきましょう。
乾燥が原因のぼこぼこ肌を直すには?
肌の乾燥が原因のぼこぼこ肌を直すことはそれほど難しいことではありません!
肌が乾燥して引っ張られることで毛穴部分がくわっと開いてしまっているだけなので、丁寧に保湿を続ければ次第に肌がふっくらしてぼこぼこ肌も目立たなくなります。
(1)丁寧な洗顔とスキンケア
乾燥によるぼこぼこ肌の最も効果的な対策法は、毎日のスキンケアを見直すことです。
- 洗顔前にホットタオルやお湯の予洗いで肌を柔らかくし毛穴を開かせる
- 泡立てた洗顔料で顔をなでるように洗う(※決してごしごし洗いをしない)
- ぬるま湯で丁寧に洗い流す
- 清潔なタオルでこすらず水気を吸い取る
- すぐにたっぷりの化粧水を顔につける
- 乳液・ミルクを塗って潤いが逃げないように油分でフタをする
シェービング時も同様に、洗顔前にホットタオルやお湯の予洗いをしてから行うようにしましょう。
メンズの中にはスキンケアで油分の多いアイテム(乳液・ミルク)を厭う人も多いのですが、洗顔後・シェービング後に塗る乳液やミルクは皮脂のかわりです。
洗顔やシェービングでオフしてしまった皮脂が分泌されるまで、一時的に肌を守りうるおいが逃げないようにするためのものなので必ず使うようにしましょう。
(2)美顔スチーマー・パックなどのスペシャルケア
毎日の丁寧なスキンケアに加え、美顔スチーマーやナイトパック・フェイスパックなどを使ったスペシャルケアを定期的に行うのもポイントです。
特におすすめは、いつものスキンケアの最後に顔に塗ってそのまま寝るスリーピングマスクです。
スリーピングマスクとは、寝る前に塗ることで就寝中の肌の乾燥を防ぎ、肌をぷるぷるに保ってくれる塗るタイプのフェイスパックのこと。つまり、寝ている間に肌の乾燥ケアがしっかりできるスグレモノなんです。
シートタイプのように時間が経ったら外す必要もないので忙しいメンズにぴったりですよ。
毎日の丁寧なスキンケア+週に1~2回のスペシャルケアで、徐々に肌内部の乾燥も改善し、ぱっくり開いたぼこぼこ毛穴も目立たなくなっていくはずです。
(3)収れん化粧水・毛穴パックはNG
毛穴が目立つとどうしても収れん作用を持つ化粧水や毛穴パックを使いたくなりますが、ぼこぼこ毛穴を改善したいならそれらの使用は控えましょう。
①収れん化粧水がNGの理由
収れん化粧水は肌を引き締める作用が期待できる収れん化粧水は、毛穴のぼこぼこが目立つ肌の改善にプラスになるように思えますがそれは間違い。
収れん化粧水にはアルコール成分が多く含まれているため肌に刺激を与えやすいだけでなく、蒸発する際に肌の水分まで奪ってしまうためさらに肌を乾燥させてしまうことに。
メンズの肌は表面は皮脂でべたついていても、肌内部は水分が不足しているインナードライ肌であることも多いため、さらに乾燥を加速させるおそれのある収れん化粧水の使用はお勧めできません。
②毛穴パックがNGの理由
また、毛穴パックは汚れた毛穴のお掃除ができるというメリットはありますが、乾燥が原因のぼこぼこ毛穴には何もメリットはありません。
それどころか、はがす時に皮膚まで剥がされ肌にさらに負担がかかり、さらに乾燥を悪化させてしまうことになります。
乾燥によるぼこぼこ肌の改善に近道なし!
地道な作業ですが、スキンケアを毎日丁寧に続けていけば肌はきっとちゃんと応えてくれますよ。
肌のたるみが原因のぼこぼこ肌を直すには?
次に、肌のたるみが原因のぼこぼこ肌を直す方法を解説します。
ぼこぼこ肌の凹みの1つ1つが涙型をしている場合は、肌のたるみが原因です。
エイジングサインの1つでもある肌のたるみは、加齢により生成量が減少していくコラーゲン・エラスチンを増やすお手伝いをすることで改善していきましょう。
(1)外側からのたるみ毛穴ケア
まず、たるみへの外側からのアプローチとして真っ先に行いたいのが、普段使うスキンケアアイテムをアンチエイジングを目的としたものにチェンジすることです。
コラーゲンが作られるのをサポートするビタミンC誘導体やAHA、細胞分裂を活性化させるヒト成長因子、抗酸化力の高いアスタキサンチンやターンオーバーを正常化させる働きが期待できるレチノールなど配合されたスキンケアラインを使うのがおすすめ。
また、美顔器を使うのも方法の一つです。
美顔器RF波(ラジオ波・高周波)や超音波を肌に当てることで、筋肉細胞に刺激を与えるだけでなく血流アップ・ターンオーバー促進・リフトアップ・むくみ改善などの働きが期待できます。
最近ではハンディサイズでリーズナブルな美顔器も続々登場しているので1台用意しておくと◎
しかし、早くぼこぼこ肌を直したいからといって過度の使用は禁物。
週に2~3回のスペシャルケアとして用法を守ってお使いください。
(2)内側からのたるみ毛穴ケア
内側からの肌のたるみケアとして最も有効なのが、食事の見直しです。
皮膚自体もそうですが、肌のハリを作るコラーゲン・エラスチンはタンパク質の一種。
そのため、肌に十分なタンパク質が使われるよう、しっかりと毎回の食事でタンパク質を積極的に摂るようにしましょう。
コラーゲンサプリやドリンクも数多く登場していますが、コラーゲンを飲んだからといってそれが必ずしも肌に使われるわけではないので注意が必要です。
それよりも、食事で肉や魚や卵や大豆製品など良質なタンパク質を多く摂るほうが肌に回される分は多くなり効率的。
タンパク質と合わせて、コラーゲン生成をサポートするビタミンC・鉄を摂るのもおすすめです。
(3)紫外線ダメージから肌を守る紫外線ケア
もう1つ忘れてはならないのが紫外線ダメージから肌を守るために毎日日焼け止めを使うことです。
日焼け止めを使っているメンズはまだまだ少数派ですが、ぼこぼこ肌をこれ以上悪化させたくないなら今すぐ日焼け止めを塗ることを毎日のルーティーンに組み込むべき。
紫外線は、肌内部にまで差し込み、肌を支えるコラーゲンやエラスチンなどを破壊し、肌を作る細胞そのものにもダメージを与える恐ろしいものです。
そんな紫外線から肌を守るには、日焼け止めをこまめに塗ることが最も効果的。
また、紫外線は雲やガラス・カーテンを透過して降り注ぐため、天気の良い日だけでなく、曇りの日も室内にいる時も必ず塗るようにしてください。
ニキビ跡が原因のぼこぼこ肌を直すには?
ぼこぼこ肌の原因の中でも最も厄介なのがニキビ跡です。
乾燥やたるみによるぼこぼこ肌は肌の最も表面部分の問題ですが、ニキビ跡はその奥の真皮層までダメージが及んでいることが原因であることが多いため、スキンケアや食事等では改善が見込めないことも多いのです。
どうしてもニキビ跡によるぼこぼこ肌を直したいなら、費用が掛かりますが美よ皮膚科や皮膚科での治療が効果的です。
美容皮膚科では、ダーマペン治療やレーザー治療(フラクショナルレーザーなど)・皮膚移植などの治療を行います。
- ダーマペン FDA(アメリカ食品医薬品局)で承認を得たニキビ・ニキビ跡治療のための医療機器を使う方法
- ヒアルロン酸注入
- 塗り薬
- レーザー治療 高出力のレーザーを照射する方法
- 皮膚移植 自身の体の他の部分から皮膚を切り取りクレーター部分に移植する方法 など
一方、皮膚科では、
- 漢方
- ビタミン剤
- 塗り薬
- 飲み薬
などによる治療が行われます。
ちなみに、美容皮膚科は保険適用外なため費用が高額になるので、利用する場合は事前に説明をしっかり受けた上で治療を受けましょう。
メンズ肌のクレーターや肌のボコボコ治すには原因解明から!
見た目を大きく損なうメンズのぼこぼこ肌は、その原因によってとるべき対策が変わってきます。
ぼこぼこ肌が気になるメンズは、まず自分のぼこぼこ肌の原因を探り、それに合った対策法で改善していきましょう。
ぼこぼこ肌の改善にはどうしても時間がかかってしまうものですが、ぼこぼこ肌に悩んでいるなら今すぐ対策を実践することをおすすめします。
早く取り組めばそれだけ改善も早くなりますよ。
フォローしているといいことあるかも!公式インスタグラムはこちら |