【防花粉】メンズの花粉症スキンケアおすすめは?

寒さが徐々に緩んできてほっとする間もなく、鼻水や目の痒み・くしゃみなど不快な症状が現れる花粉症のシーズンに突入!
毎年、この時期になると花粉症の薬や目薬などが手放せないというメンズも多いことでしょう。
それと同時に悩まされるのが肌荒れ。

そこで、肌の痒みや赤み、にきびなど花粉所に悩むメンズは必見!花粉症の時期に肌を労わるメンズの花粉症スキンケアについて、おすすめのアイテムと合わせて解説します。

 

花粉症で肌が荒れる?そのメカニズム

花粉症というと、くしゃみ・鼻水・目の痒みなどが代表的な症状ですが、実は皮膚にも及ぶんです。
特に、近年は長引くコロナ禍で手放せないマスクによるマスク荒れも加わり、春先には肌がボロボロとお困りのメンズも少なくありません。

(1)なぜ花粉で肌荒れ?そのメカニズム

花粉でなぜ肌荒れが起こるのか、それは肌のバリア機能が大きく関わっています。
皮脂等で作られている肌のバリア機能は、肌内部の潤いをキープし、外部からの刺激から肌を守るためのもの。
しかし、冬の低温や乾燥で肌が乾燥するとバリア機能が低下し、外部からの刺激(花粉)が侵入しやすくなってしまいます。
その結果、免疫システムが作動して、異物(花粉)を排除しようと働き、アレルギー反応(かゆみ・ヒリヒリ感・熱っぽさ・赤みなど)が現れるのです。

花粉症による肌荒れは『花粉皮膚炎』と呼ばれ、ひどくなると皮膚科での治療が必要となります。

(2)マスク荒れでさらに悪化しやすい花粉皮膚炎

新型コロナウイルスの蔓延でマスクが手放せない今、花粉皮膚炎はさらに悪化しやすくなっています。

マスクをしているとマスクの内側は高温多湿になるので肌が潤っているように思いますが、マスクの着脱で一気に水分が蒸発することで逆に皮脂バランスが崩れ、乾燥しやすくなっています。
また、マスクによる摩擦もあって、バリア機能が低下しやすい状態。
そこに花粉の攻撃が加わるわけですから、例年よりも花粉症で肌が荒れる症状が今年は悪化しやすいと考えておいたほうがよいでしょう。

花粉症シーズンのメンズスキンケア:洗顔


女性よりも肌が乾燥しやすいメンズは要注意!花粉症シーズンのメンズスキンケアについてポイント別に解説します。

(1)花粉症シーズンのスキンケア『洗顔』

花粉症シーズンのスキンケアでメンズが気を付けたいポイント①は洗顔です。

肌バリア機能が落ちている花粉症。
洗顔も細心の注意を払って行うことが、症状を悪化させない大事なポイントです。

  1. 肌に優しい低刺激・無添加の洗顔剤を使う
  2. 保湿成分を配合した洗顔剤を使う
  3. 泡で優しくなでるように洗う
  4. 丁寧にこすらず洗い流す
  5. 顔をこすらないよう気を付けて清潔なタオルで水気をとる

ヒリヒリするので洗顔剤は使いたくない、逆に痒いのでこすってしまう・・・どちらもNG。

顔についた花粉をオフし、余分な皮脂や古い角質をオフするために洗顔はマスト。
しかし、皮脂を落としすぎないよう、洗浄力の強い洗顔剤の使用や顔をこする洗い方はやめましょう。

セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合した洗顔剤をしっかり泡立てて、顔をなでるように洗い、丁寧にぬるま湯で洗い流します。
すすぎ終わったら、清潔なタオル(外干ししていないもの・花粉が付いていないもの)で水分をうつすように水気を取ってください。

(2)おすすめ洗顔剤

ディセンシア  スキンアップ クリームウォッシュ

整肌成分にトウキエキス・アクアモイスチャー・スキンリリーフ成分・コウキエキス、美肌成分にエスクレシド・ゲンノショウコエキス・フラボステロンを配合した低刺激な洗顔料です。きめ細かな泡で花粉皮膚炎でデリケートになっている肌を優しく洗い上げてくれます。

ディセンシア  スキンアップ クリームウォッシュ
¥2,200(税込)/ 内容量 100g

amazonでみる
楽天でみる

花粉症シーズンのメンズスキンケア:保湿

優しく顔を洗ったら、ASAPで化粧水で保湿するのも、花粉症シーズンの肌荒れ改善に欠かせません。

(1)花粉皮膚炎を防ぐ化粧水

花粉症による肌荒れを防ぐ化粧水は次のポイントを重視して選びましょう。

  • 保湿成分がたっぷり入っている化粧水
  • 保存料や香料などの添加物が入っていない化粧水
  • たっぷり使える化粧水

汚れや花粉をオフしたら、化粧水でたっぷりと保湿しましょう。
乾いたメンズの肌に不足している潤い成分(セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸など)をたっぷり配合した高保湿タイプがおすすめ。
また、刺激を感じやすい添加物不使用であることも大事なポイントです。

顔に塗る時はコットンを使わず、手の平に乗せて肌をこすらず手の平を肌にあてて押しこむように塗りましょう。

(2)おすすめ化粧水

ALLNA ORGANIC 化粧水

セラミド・コラーゲン3種・ヒアルロン酸4種・ビタミンC誘導体4種の12種類を贅沢に配合した高保湿化粧水です。素材にこだわりオーガニック、また、合成香料不使用・合成着色料不使用・鉱物油不使用・ノンパラベン・紫外線吸収剤不使用・ノンアルコール・ノンシリコン・ノンサルフェートの無添加仕様で、肌荒れを起こしたメンズの肌を優しく潤してくれます。

ALLNA ORGANIC 化粧水
¥2,037(税込)/ 内容量 200ml

amazonでみる
楽天でみる

d プログラム カンダンバリア エッセンス

洗顔の後、化粧水の前に使う美容液です。寒暖差による乾燥、デリケートなゆらぎ肌に潤いを与えバランスを整えてくれます。乾燥しているのに化粧水の入りがイマイチというメンズにおすすめ。

d プログラム カンダンバリア エッセンス
¥3,080(税込)/ 内容量 40mlamazonでみる
楽天でみる

(3)保湿の後は乳液・クリームでフタを

化粧水でたっぷりと肌に潤いを与えたら、乳液やクリームなど油分の多いアイテムで潤いが逃げないようにフタをしましょう。

手の平で温めるとテクスチャが緩んで伸びやすくなり、デリケートな肌を刺激することなく広げることができます。

乳液やクリームなどのべたつきが苦手というメンズも多いですが、肌コンディションが崩れて無防備になっている花粉症シーズンは、洗顔後の皮脂不足を補うため必ず使うようにしましょう。

花粉症シーズンのメンズスキンケアおすすめアイテム

洗顔とスキンケアに加え、メンズの花粉症スキンケアとして、花粉を寄せ付けないスプレーも併用して対策しましょう。

アレルブロック 花粉ガードスプレー FOR MEN クイックプロテクト

スプレーするだけで、有害物質(花粉・PM2.5・ウイルス・ハウスダスト)の付着を防ぐスプレーです。ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンの保湿成分を配合し、乾燥対策にもぴったり。リフレッシュできるペパーミント配合で香りからすっきり。顔だけでなく髪にも使えます。

アレルブロック 花粉ガードスプレー FOR MEN クイックプロテクト
¥792(税込)/ 内容量 75ml

amazonでみる
楽天でみる

アレルシャット  ウイルス花粉イオンでブロック スプレータイプ

スプレーするだけで、陽イオンポリマー(プラスイオン)が、顔や髪全体をコート。ウイルスや花粉、PM2.5、黄砂を反発・吸着して、目や鼻、口からの侵入を防ぎます。

アレルシャット  ウイルス花粉イオンでブロック スプレータイプ
¥1,336(税込)/ 内容量 130mlamazonでみる
楽天でみる

イハダ アレルスクリーン

スプレーするだけで、花粉やPM2.5などのアレルゲンを肌と髪に寄せつけないスプレーです。資生堂特許技術、花粉等の付着を抑制するイオンの透明ベールで花粉からメンズのデリケートな肌をガード。イオンの透明マスクで花粉症による肌荒れから守りましょう。

イハダ アレルスクリーン
¥1,320(税込)/ 内容量 100g

amazonでみる
楽天でみる

外出前にスプレーをしておくことで花粉を寄せ付けないようにしましょう。

花粉症対策は今からでも遅くない


花粉症の時期に必ず肌が荒れてしまう…そんな悩みも毎日のスキンケア飲み直しと+αのアイテム投入で症状を軽くすることは決して難しくありません。

花粉症による肌荒れでイライラしたり集中力が低下することのないよう、空気清浄機や花粉が付きにくい衣類等も活用しながら、ぜひ今すぐ肌のためにできることを始めましょう。

 

 

関連記事

  1. SHISEIDO ベビーパウダー

  2. 【肌をキレイに見せるHOWto】メンズの青髭隠しは何色が最適?

  3. 香水選びに迷ったら!密かに人気のDAWN Perfume

  4. 【メンズの肌荒れ】スキンケアはオールインワンでもいい?

  5. こたつに暖房、その”冬行動”が乾燥と肌荒れの原因かも。

  6. お米は太る?ダイエットに美肌、必要な食事とは

  7. 【要チェック】メンズのフェイスケアセット人気は|バルクオム・資生堂・DHCなど

  8. おしゃれなあいつは持ってる!塗るフレグランスのおすすめ

  9. プレゼントにも自分用にも。ラグジュアリー石鹸おすすめ10選

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP