メンズの毛穴ケア|毛穴を目立たせない方法4つとパックの効果とは

「この毛穴をなんとかしたい」

「毛穴を目立たなくする方法が知りたい」

メンズの毛穴に関する悩みは尽きないものです。

この記事では、正しい洗顔方法洗顔と保湿やパック、毛穴をカバーするbbクリームも一緒にご紹介します。

毛穴が目立つ原因3つ

毛穴が目立つ原因は大きく分けるとこの3つ。

・肌の乾燥

・過剰な皮脂分泌

・角栓詰まり

肌の乾燥が毛穴を目立たせる?

乾燥すると肌は本来の潤いを守るために皮脂を余分に分泌します。この余分な皮脂の分泌がひいては目立つ毛穴の原因になるのです。

過剰な皮脂分泌が目立つ毛穴を作る?

余分に皮脂が排出されると毛穴が大きく広がり、目立つ毛穴になってしまいます。

また、乾燥のせいで肌のターンオーバーが正常に機能せず、肌のキメが乱れてしまうことも毛穴が目立つ要因の一つ。

詰まった角栓が「いちご鼻」になる

大量に分泌された皮脂は毛穴に溜まり角栓となります。

こうしてできてしまった角栓が酸化し、黒ずむと「いちご鼻」になるのです。

毛穴を徹底除去!メンズ洗顔料の選び方とおすすめのクレンジングオイル

目立つ毛穴をなくすためには洗顔から見直しましょう。肌のタイプ別におすすめのアイテムをご紹介します。

乾燥が原因の毛穴には潤い成分と低刺激洗顔料で対策

乾燥が原因で毛穴が開いている場合はヒアルロン酸やセラミドなどの保湿効果を高める成分が入った洗顔料がおすすめ。

また、肌に刺激が少ない洗顔料を選ぶのもポイント。ラウレス酸やラウリル酸、スルホン酸などの入っている洗顔料は使用しないようにしましょう。敏感肌用の洗顔料も刺激が少なくておすすめです。

専科 パーフェクトホイップ

天然由来のシルクエッセンスとWヒアルロン酸が洗顔をしながら肌本来の潤いを守ってくれます。洗顔ネットを使えば簡単に濃密な泡立ちを体験できるのも魅力。

専科 パーフェクトホイップ ¥391/120g 

皮脂の過剰分泌が原因の毛穴には皮脂吸着成分で対策

皮脂の過剰分泌やオイリー肌が原因の場合は、余分に分泌された皮脂を抑える必要があるので、クレイ系の皮脂吸着成分が入っている洗顔料がおすすめ。

オルビス(ORBIS) ミスター フェイシャルクレンザー

「炭」と「クレイ」という二つの皮脂吸着成分配合。しっかりと皮脂を吸着し、肌の汚れを落としてくれる洗顔料です。

オルビス(ORBIS) ミスター フェイシャルクレンザー ¥1,404/110g 

いちご鼻対策にはクレンジングが効果的

いちご鼻の原因は角栓の酸化なので、生成されてしまった角栓を除去しなければ問題は解決しません

できてしまった角栓の除去にはスクラブ入りの洗顔を使うという方法もありますが、一番のおすすめはクレンジングオイルを使ったケアです。

クレンジングオイルの役割とは

実はクレンジングオイルとはメイクを落とすだけのアイテムではありません。

クレンジングオイルの油分が毛穴汚れの原因である角栓を溶かすため、いちご鼻をはじめ、詰まった毛穴の汚れを落とすのに効果的なのです。

クレンジングオイルの使い方

1.顔と手が濡れていない状態で手にオイルを取る

2.オイルを顔になじませる

3.少量の水と混ぜてオイルを乳化させる

4.ぬるま湯でしっかりとやさしく洗い流す

 

サンタマルシェ ディープクレンジング

毛穴洗浄成分として「重曹」が配合された頼もしいクレンジング。石油系界面活性剤フリーなど低刺激ながら、するりと汚れを落としてくれます。

サンタマルシェ ディープクレンジング ¥1,579/400ml 

洗顔後の保湿も忘れずに行うべし

洗顔やクレンジングが終わったあと、そのまま顔を放置していませんか。

洗顔やクレンジングによって肌は非常に乾燥します。目立つ毛穴の原因となる乾燥を防ぐために必ず化粧水と乳液をつけるようにしましょう。

 

メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプ

お手頃価格がうれしいメンズビオレから販売されている化粧水。角層までしっかりと浸透するローションがしっとりとした肌を長時間保ってくれます。

メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプ ¥516/180ml

ブルドッグ オイルコントロール モイスチャライザー

イギリスのメンズスキンケアブランドから発売されている天然由来の成分がたっぷりと配合されたクリーム。種類は3タイプあるので、皮脂が気になる人はオイルコントロールを選ぶのがおすすめ。手頃な価格でしっかりと機能を発揮してくれるのがうれしいポイント。

ブルドッグ オイルコントロール モイスチャライザー(保湿クリーム)  ¥1,338/100ml 

毛穴パックの効果と注意点

洗顔と保湿というスキンケアだけでは対処できない重度のイチゴ鼻は毛穴パックに頼るのも一つの手です。

毛穴パックのタイミングはいつ?

洗顔後や入浴後の肌がきれいな状態でおこないます。ぬるま湯で顔を洗い、毛穴を開かせるのがポイント。

使用頻度は2週間に一度!

毛穴パックは肌への負担がとても大きいため、短いスパンでの使用はおすすめできません。肌の様子を見ながら1週間~2週間に一度、スペシャルケアとして取り入れるようにしましょう。

パック後には必ず保湿を行うこと

パックをはがしたらすぐに化粧水と乳液をつけて保湿をおこなってください。

毛穴パックは角栓と一緒に肌に必要な皮脂や角質まで除去してしまいます。パック後はそのままにせず、必ず化粧水と乳液で肌を保湿するようにしましょう。

毛穴パックは危険?

毛穴パックの吸着力の正体は「ノリ」です。簡単にいうとパックにノリがついていて、その吸着力で角栓を半ばむりやり抜き取っているのです。

そのため、使用頻度を守らなかったり、パック後のケアを怠ったりすると肌は確実に傷つきます

適切な使用とケアが大切

ただし、傷つくとは言っても、適切に使用し、ケアをおこなえば問題なし。

毛穴パックの危険性と対策を十分に理解した上で、毛穴パックはおこないましょう。

KOSE メンズ ソフティモ 薬用黒パック

頑固な角栓や皮脂汚れまで吸着して除去。角質ケア成分のAHA(乳酸)や有効成分トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)がパック後の肌を守ってくれます。

KOSE コーセー メンズ ソフティモ 薬用 黒パック 10枚入 (医薬部外品) ¥313/10枚 

毛穴を徹底カバーするbbクリームとは?

スキンケアの効果が肌に現れるまでには時間がかかります。今すぐ目立つ凸凹毛穴を何とかしたい!そんな方にはbbクリームがおすすめです。

bbクリームがおすすめな理由

毛穴を目立たなくするコスメには化粧下地、ファンデーションなどさまざまなアイテムがありますが、一番のおすすめはbbクリームです。

化粧下地はカバー力が低く、目立つ毛穴を隠すのには向いていません。かと言って、化粧下地よりもカバー力のあるファンデーションでは顔全体が粉っぽくなり、いかにも「化粧をしています」といったお顔に。

bbクリームは化粧下地とファンデーションの中間の肌づきなので、バレずに毛穴を隠すのにぴったりなアイテムなのです。

bbクリームの使い方

簡単にbbクリームの使い方をご説明します。

1.洗顔後、化粧水・乳液で肌を整える

何もつけずにbbクリームを塗るとテカリやヨレの原因になります。

bbクリームを塗る前に必ず化粧水・乳液で肌を整えてください。

2.bbクリームを手の甲に1センチとる

bbクリームはたっぷりと塗る必要はありません。厚塗りは厳禁です。

3.額、両頬、顎にのせる

bbクリームを面積の広い部分にひとまず「置く」イメージです。

置く部分の面積に合わせてbbクリームの量を調節してください。

4.顔の外側に向かってうすく伸ばす

中指と薬指の腹を使って肌の上にうすく伸ばしていきます。

厚塗りにならないよう注意しましょう。

5.指に付着したbbクリームを鼻に塗る

顔全体に伸ばしたら、最後に指に残っているbbクリームを鼻に塗ってください。

鼻はとくに皮脂の分泌が激しい部位なので、大量にbbクリームを塗るとテカってしまいます。

なるべく少量で軽くカバーする気持ちで塗りましょう。

bbクリームを使ったらクレンジングはマスト

洗顔料だけでオフできることをうたったbbクリームもありますが、bbクリームを使用したら必ずクレンジングオイルなどの化粧落としでメイクオフしましょう。

洗顔料だけでは不十分

bbクリームのような化粧を落とすためにはクレンジングは必須。洗顔料だけでは毛穴に入り込んだ成分を完全に落とすことができません。

化粧品の成分が肌に残ったままでは毛穴詰まりを起こし、さらに肌が汚れる原因になってしまいます。

まとめ

少し長くなりましたが、今回の記事では毛穴対策として

・洗顔

・クレンジング

・毛穴パック

・bbクリーム

以上の4つをご紹介しました。

一口に毛穴ケアといっても色々な方法がありますね。日々のスキンケアから見直して、毛穴の目立たないきれいな肌を目指しましょう!

▼関連記事


【メンズ】洗顔だけでは意味がない!毛穴対策の効果をあげるコツ3つ | his&[ヒズアンド]
「いちご鼻が治らない」 「効き目のある洗顔料がわからない」 毛穴の詰りや汚れは、男性を悩ませる問題の1つです。 毛穴が綺麗になるだけで肌の色が明るくなり、女性に与える印象も格段に良くなります。 この記事では、おすすめの洗顔料と毛穴を綺麗にするための化粧水ケア方法をご紹介します。

フォローしているといいことあるかも!

公式インスタグラムはこちら

his&公式HP

関連記事

  1. 気になる体臭!お家時間が増えた今こそ要注意

  2. 【パートナーとシェアやプレゼントにも】メンズ フェイスパックおすすめ

  3. 【アイテム5選】韓国メンズメイクの方法とアイテム

  4. 靴が脱げない問題を解決。足の臭い原因と対策まとめ

  5. いい男の条件は、見た目の爽やかさ。「清潔感」演出の5POINT

  6. それ、逆効果かも?メンズスキンケアNG行為8選

  7. 【口コミあり】新商品unoの”男性のため”の新作フェイスマスクがすごかった!

  8. 梅雨時期のジメジメに。じんわり汗の対策

  9. メンズシャンプー|サロンの人気シャンプーベスト5!

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ13選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP