「乳液って必要なの?」
「乳液使うとニキビが増える気がする…。」
実は男性でも乳液は必要です。しかし実際の使用率は20%程度…。
正しい乳液の効果を知り、テカらないさっぱりした肌を目指しましょう!
この記事ではなぜ乳液が必要なのかと、ベタつかないおすすめの乳液を7つご紹介します。
メンズにも乳液が必要なワケ
ちゃんと洗顔をしているのにニキビができる。
その原因は乳液を使っていないからかもしれません。洗顔後の肌は非常に乾燥するもの。しかし、人間の肌は乾燥すると自ら皮脂を分泌し、潤いを補充しようとします。その皮脂こそがニキビの原因なのです。
化粧水だけではダメ
「潤いを補充するなら化粧水だけでいいんじゃないの」
そう思う人もいるかもしれません。しかし、それは間違いです。
化粧水で補った水分は一時的なもので、時間経過とともに肌から蒸発してしまいます。水分が蒸発する前に乳液の油分で潤いを閉じ込める必要があるのです。
乾燥にも大人ニキビにも乳液は有効
化粧水の水分を閉じ込める乳液は乾燥から肌を守るだけではなく、皮脂の過剰分泌を抑えてニキビを防ぐ効果もある重要なアイテムなのです。
コスパ最強!テカらないおすすめの乳液7選
「乳液が大事だとは言っても何を選べばいいか分からない。」
そんなメンズのために「テカり」「ベタつき」「コスパ」の3点のポイントを中心に選んだ人気の乳液をご紹介します。
無印良品 乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ
無印良品 乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ 容量:200ml 参考価格:580円(税込)
メンズスキンケア初心者におすすめな無印良品の乳液です。コンビニなどでも手に入る手軽さと万人受けする使い心地、継続使用しやすいお値段が魅力。ただし、肌質を一定以上に向上させるには弱いアイテムですので、スキンケアの入門として使用するのがいいでしょう。
なめらか本舗 豆乳イソブラボン 乳液
なめらか本舗 豆乳イソブラボン 乳液 容量:150ml 参考価格:708円(税込)
ドラッグストアコスメで圧倒的に人気のあるアイテム。ドラッグストアで取り扱われているものは女性用の製品が多く、つけた後のしっとり感を重視しがちなアイテムが多い中、こちらはベタつきを抑えてなめらかな肌へと導いてくれます。他の乳液では乾燥や肌のつっぱりが気になるけど、なるべく安価なものが使いたいという方におすすめ。
Bulldog モイスチャライザー
Bulldog オリジナル モイスチャライザー 容量:100ml 参考価格:915円(税込)
イギリスの人気メンズスキンケアブランド「ブルドック」から今月店舗販売が開始されたばかりの保湿クリーム。ブルドックのスキンケア製品はオリジナル(普通肌)、センシティブ(敏感肌)、オイルコントロール(オイリー肌)の3タイプで展開されており、メンズスキンケアにも多くの選択肢を与えてくれます。アロエベラ、カメリナ油、緑茶成分などの肌を整える成分が配合されしっかりと保湿効果を保った上で、コスパもいい大注目のアイテムです。
BULK HOMME THE LOTION
BULK HOMME THE LOTION 容量:100g 参考価格:3,240円(税込)
メンズスキンケアで人気のあるバルクオムの乳液はベタつきや重たさを感じさせない仕上がりが人気。保湿力をしっかりと残しつつ、サラリとした肌触感を出すことに成功しているアイテムです。スタイリッシュなパッケージデザインも◎。ドラコスよりも少しいいものを試してみたい普通肌のメンズにおすすめ。
KIEHL’S フェイシャル フュール モイスチャライザー フォーメン
KIEHL’S フェイシャル フュール モイスチャライザー フォーメン 容量:125ml 参考価格:3,200円(税込)
水分が多くさらっとしたテクスチャとほんのりと香るメントールのさわやかな香りがメンズにぴったりなスキンケアアイテム。さっぱりした使い心地を求める普通肌の男性におすすめです。キールズのイメージカラーである清潔感のあるブルーのパッケージは洗面所にあると美容へのこだわりを感じますね。
N organic モイスチュア&バランシング セラム
N organic モイスチュア&バランシング セラム 容量:60ml 参考価格:6,264円(税込)
この一本で美容液、乳液、クリーム、パックの役割をこなすマルチな美容乳液。各種オーガニック成分や希少なアルガンオイルが配合されている高機能なアイテムです。厳選されたアロマの香りもリラックス効果があり、使用する度にストレスからの解放を感じられます。お肌をより良い状態へと導きたいスキンケア上級者のメンズ向け。
資生堂メン モイスチャーライジングエマルジョン
資生堂メン モイスチャーライジングエマルジョン 量:100ml 参考価格:2,893円(税込)
年齢によるカサつきが気になる30代からのメンズにおすすめ。なめらかな肌触りながらなじみよく、肌にのせるとさらりとした質感へ変化します。プッシュ式なので量の調整が簡単なのも嬉しいポイント。かすかに香るフローラルグリーンの香りはきつすぎず、男性にも使いやすい香りになっています。
花王 キュレル 乳液
キュレル 乳液 ¥1,100(税込)/内容量 120ml
潤い成分としてセラミド機能成分ユーカリエキスを配合した男性の肌にも優しい処方の乳液。肌荒れを防ぎ、整肌成分も配合しているので、シェービングで傷ついた男性の肌もしっとり保湿・保護してくれます。しっとりしているのにさっぱりが続く使用感。
第一三共ヘルスケア ミノン メン 薬用フェイスミルク
ミノン メン 薬用フェイスミルク ¥1,980(税込)/内容量 100ml
デリケート肌も安心して使えるミノンメンシリーズの乳液です。プロリン・PCA-Na(アミノ酸誘導体)といった保湿成分に加え、肌を整えるアスパラギン酸も配合。
さらに、皮脂吸着パウダー(ポリアクリル酸アルキル)を配合し、べたつきを防いでくれます。やさしさと機能性を兼ね備え、使用感も男性好みのサッパリタイプの医薬部外品。
菊正宗 日本酒の乳液
日本酒の乳液 ¥924(税込)/内容量 380ml
一升瓶丸ごとのアミノ酸を凝縮した高い保湿力を誇る乳液です。日本酒(純米吟醸酒)の潤い成分(コメ発酵液)に加え、アミノ酸、3種のセラミド、さらにアルブチンやプラセンタもプラス。
濃いのにべたつかず、サラッとした使い心地が男性にも人気です。
化粧水や乳液を塗るのが面倒…。そんな時はオールインワンジェル!
お風呂上りや洗顔後にいちいち化粧水や乳液をつけるのって面倒ですよね。しかし、面倒だと思えば思うほど、スキンケアからは遠ざかってしまいます。
「スキンケアが気にはなるけど面倒臭そうで手を出せない」
そんなメンズにおすすめなのがオールインワンジェルです。
そもそもオールインワンジェルって何?
オールインワンジェルとは一つで化粧水・乳液・美容液・クリームなどの役割を全て果たす夢のようなスキンケアアイテムです。
いちいち化粧水と乳液を分けて塗る必要はありません。オールインワンジェルを塗るだけで簡単にスキンケアが完了するのです。
メンズにおすすめのオールインワンジェル3選
HOLO BELL トータルスキンケア保湿ジェル
HOLO BELL トータルスキンケア保湿ジェル 容量:100g 参考価格:3,780円(税込)
ヒト型セラミド、スーパーヒアルロン酸、プラセンタエキス、アルギニン(必須アミノ酸)、ビタミンC誘導体といった健康的で美しい肌に必要な成分を数多く配合しているオールインワンジェル。女性が使っても違和感のない保湿力と使い心地は間違いなくトップレベル。乳液の濃度を保ちながらメンズが使いやすいサラサラ感を実現してくれています。
B.C.A.D.HOMME HOMMEトータルエマルジョン
B.C.A.D.HOMME HOMMEトータルエマルジョン 容量:120ml 参考価格:4,800円(税込)
メンズスキンケアのアイテムにはめずらしいユーグレナ配合のオールインワンスキンケア。乾燥、キメの乱れ、シミやシワなどの「男枯れ」の症状をケアしてハリと潤いのある肌へと導きます。口コミでもテカり、ベタつきがなく肌に張りが蘇ると高評価。ベルガモット、レモン、カモミールの3種類の天然精油をブレンドしたすっきりとしたシトラスハーブの香りも確かな満足感を与えてくれます。2サイズ展開なので小さいボトルをお試し感覚で使ってみるのもよさそう。
&GINO プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
&GINO プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス 容量:110ml 参考価格:3,500円(税込)
乾燥、テカリ、目元ケア、アフターシェーブケア、引き締めなど大人の男性の悩みをすっきりと解決してくれるアイテム。プッシュ式のため適量に悩むこともありません。使い心地はべたべたせずにさっぱりと肌になじみ、目元や口元に張りが出ます。もっちり弾力のある肌というよりはつるつるとしたハリのある肌になりたいメンズ向け。
オールインワンジェルの適量ってどれくらい?
基本的にパッケージに記載されている適量を守れば問題はありません。記載がない場合は、だいたい100円玉~500円玉ぐらいの大きさが目安。
最近ではプッシュ式のボトルもあるのでいちいち適量を計るのが面倒な方はプッシュ式のものをチョイスしましょう。
まとめ
この記事では乳液の基本とメンズにおすすめの乳液を紹介しました。
テカりやニキビの予防にこそ乳液は必須アイテムです。まだ乳液を使用していないメンズは正しい使い方で毎日のケアに取り入れて、テカり知らずのつるつる肌を目指しましょう。
his&公式HP
his&公式インスタグラム