【ダイエット】メンズも痩せたい!痩身エステはメンズもOK?

「痩せたい」という願望に性別は関係ありません。
ここ数年で「エステは女性のもの」という世間の認識も薄まりつつあり、肉体美を求めるメンズの利用が増えているのも事実。

だけどいざ通うとなると「一体自分にはどこが合っているのか」「無駄な出費は避けたい。失敗したくない!」と迷いますよね。
そこで今回はメンズの痩身エステの選び方や、おすすめの痩身エステを紹介します。



 

メンズの痩身エステとは?女性エステとの違い

 


「ダイエット」という意味で使われることも多い「痩身」という言葉ですが、本来は少しちがった意味合いを持ちます。

「痩身」とは美容目的で痩せることを指していて、基礎代謝を向上させたり脂肪を燃焼させることで細身を目指すことを意味します。

そして「痩身エステ」とは、エステティシャンがハンドマッサージや痩身マシンを使用して施術を行ってくれること。

サロンによっては体質改善のため運動や食事指導、生活指導まで行ってくれるところもあります。

また簡単にメンズエステとレディースエステの違いを挙げるなら、

  • メンズ痩身エステは「筋肉は落とさずマシンや運動で痩せる」
  • 女性エステは「胸は落とさずマッサージや温感マシンで脂肪を燃焼させて痩せる」

といったところ。

細かな違いや、例外的な痩身方法を取っているエステサロンもあるかもしれませんが、一般的には上記のような認識でOK。
メンズでも「運動はいやだ」という方には、運動なしのプランが用意されているサロンもあります。

男性と女性では痩せたいところ、残したいところ、筋肉が必要か否かなど条件がまったく違うので、性別や目的に合わせたダイエット方法がおすすめです。

そのため女性は女性用エステに、男性であればメンズ痩身エステサロンに通うのが、もっとも理に適っていて、効率良く目標を達成できるでしょう。

 

失敗しないメンズ痩身エステの選び方

エステに通うとなると、決して安くはない出費を要します。

「できることなら失敗したくない」そう思うのは当たり前。

エステ選びに失敗しないための要チェックポイントを事前に確認しておきましょう。

1.自分の目的とエステサロンの強みが合致するか

ひとくちに瘦身エステといっても全身瘦せ、部分痩せ、大幅減量など、どのプランに強みを持っているかはサロンによってさまざまです。

お腹周りの痩身を希望しているのに、部分痩せをそもそも扱っていないサロンに通っても目標は遠のくばかり。

自分が痩せたい部位と、エステサロンが強みとしている部位が合致するかは大事なポイントです。

2.予算にあった料金設定か

中には即効性のあるプランもありますが、痩身エステと言えば基本的には数週間~数か月間継続して通うことになります。

通っているうちに予算オーバーになってしまって、目標が未達成のまま通えなくなると元も子もありません。

痩身プランをきちんと終了しないまま中断した場合、リバウンドも考えられます。

一括払いなら予算も立てやすいですが、都度払いの場合は1回当たりの予算や総額の目安を決めてから通いましょう。

3.体験コースはあるか

サロンやスタッフの雰囲気、空気感というのは通い続ける上でとても重要。
落ち着かない場所や感覚の合わないスタッフがいるエステサロンには長く通えませんよね。

どれだけ公式HPを確認しても、雰囲気や空気感というのは実際に体験して肌で感じるのが一番早いです。また実際に体験してみることで、施術内容の再確認もできます。

  • 「希望プランは本当に自分の目標に合っているのか」
  • 「実際に効果が出るのか不安」
  • 「自分にぴったりのプランはどれなのか聞いてみたい」

という方にも体験はおすすめ。

体験コースが用意されているサロンにはどんどん通って、自分に一番合うサロンを探し出すのも失敗しないポイントです。

おすすめのメンズ痩身エステ6選

 

■ダンディハウス

体験コース:サーモアタックエナジー/5500円(税込)
      トリプルバーンZ/5500円(税込)など

業界TOPの最大手。
国内外に約50店舗展開していて店舗間移動可能なので、転勤時や出張時でも通い続けられます。
メニューが豊富で自分にぴったりなプランを見つけやすいのも好ポイント。
「食事を減らさず、寝ころんだまま、頑張らなくても痩せられる」という願ったり叶ったりなコース「トリプルバーンZ」の体験コースはぜひ経験しておきたいところ。

ダンディハウスの詳細はこちらから

■メンズエステティックサロンAILE

体験コース:本格痩身コース/60分×3回/5400円(税込)

業界最安値のコスパ抜群な痩身サロン。
体験コースも60分コースが3回も体験できてたったの5400円という太っ腹っぷり。
他の痩身エステに比べると店舗数(関東、東海のみ)やラグジュアリー感こそ劣るものの、継続して通う上でコスパの良さは大きなメリットです。

メンズエステティックサロンAILE詳細はこちら

■ラ・パルレ

体験コース:お腹脂肪冷却プレミアムコース/60分/7000円
  お腹の脂肪チェック&スッキリ体型コース/70分/3000円など

30年以上の実績を持つメンズエステのパイオニア。
ラ・パルレに在籍するエステティシャンは、エステ技術はもちろんメンタル面のケアまで手がけるトータル・エステティック能力を身につけています。
遺伝子検査を使用し、自分にとって最も効率の良い痩身方法を見つけてくれます。

ラ・パルレ詳細はこちら

■メンズTBC

体験コース:下っ腹ダイエットシェイプ体験コース/8000円(税込)

メンズTBCもダンディハウスに劣らない業界大手の痩身サロン。
大幅な減量を得意とし、食事アドバイスやトレーニングにも力を入れています。
過度な食事制限や過度な運動ではなく、エステサロンならではのダイエット理論に基づいて受けられるので「いままでいろんなダイエットにチャレンジしたけど結局続かなかった」という人におすすめできる痩身サロンです。

メンズTBC詳細はこちら

■メンズシーズ・ラボ

体験コース:全身ボディシェイプケアコース/60分/13-18時3,960円(税込)、その他時間帯5,500円(税込)
キャビテーションRFコース/50分/13-18時3,960円(税込)、その他時間帯5,500円(税込)

シーズ・ラボはシロノクリニック、ドクターシーラボのグループサロンで、提供メニューはすべて医師監修。
化粧品を手掛けているグループとあって、フェイシャルやヘアケアのメニューも充実しています。
中年男性のお腹に着目したキャビテーションRFコースは、ぜひデイタイム(13-18時)に体験を。

メンズシーズ・ラボ詳細はこちら

■ゴリラクリニック

体験コース:GLP-1/9800円(税込)
      クールスカルプティング/19800円(税込)
      エムスカルプト/院内限定案内

医療機関であるゴリラクリニックによる、医療薬、医療機器を用いての本格的なダイエット。
ゴリラクリニックの医院長は、ダイエットに医療を提供している側でありながら「本来ダイエットに医療は必要ない」としています。
しかし何をしても痩せられなかった人の最後の砦として「医療」は非常に心強い味方になってくれるはず。
ダイエットへの出費にしては高額ですが「どうしても痩せたいのにどうしても痩せられない」というメンズの最終手段におすすめ。

ゴリラクリニック詳細はこちら

メンズもエステに行く時代!

 

今回はメンズの痩身エステについて紹介しました。

・通いやすいこと
・料金が安いこと
・早く効果が出ること
・リラックスできること
・お腹だけ痩せたい
・10kg以上痩せたい

など人によって痩身サロンに求める条件はさまざま。

ぜひ「失敗しないメンズ痩身エステの選び方」を参考に、希望にぴったりな痩身エステが見つかると良いですね!

 

フォローしているといいことあるかも!

公式インスタグラムはこちら

his&公式HP

関連記事

  1. 話題のメラノcc シリーズどれがいい?ライン使いがおすすめ?

  2. 韓国から上陸!話題のスキンケア”EVANS”とは?

  3. メンズもきれいな肌になりたい!モテるための基本スキンケアのやり方

  4. 夜だけじゃない!メンズの朝用スキンケアおすすめジェル&日焼け止め

  5. 【おすすめ6選】実は時短な朝パック!さっぱりできる朝から簡単スキンケア

  6. 【メンズ アンチエイジング】洗顔・化粧水…今気になる資生堂アイテム

  7. ROGENで叶う!時間を有効活用「ビジネスマンの時短スキンケア」

  8. 20代から重要!目元口元をしっかりカバー乾燥を防ぐ男女兼用アイクリーム

  9. 花粉が今年は早い?鼻周りの赤みを保湿するアイテムおすすめ10選

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ13選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP