メンズの顔をより男らしくしてくれるものと言えば、髭。
生やしっぱなしのボサボサ無精髭は論外ですが、自分の顔に似合ったデザインに整えるだけで顔が引き締まりイケメン度もさらにアップ!
そこでここでは、髭のデザインと輪郭別似合う髭デザイン、ヒゲメンになる上での注意点について解説していきます。
「イメチェンで髭でも生やそうかな」とお考えのメンズは必見ですよ!
髭のメリットと輪郭別似合う髭デザイン
まず、メンズが髭を生やすメリットと、輪郭別に似合うデザインを解説していきます。
(1)まるでマジック!メンズが髭を生やすメリット
メンズが髭を生やすことで次のメリットが得られます。
- ワイルドで力強い印象を与えられる
- 顔に立体感を出せる
- 個性を出せる
- 顔の形・輪郭をデメリットをカバーできる
女性にはない濃い髭は、男らしさを演出する重要なパーツです。
髭を生やすだけで精悍さ・力強さを出せるだけではありません。
のっぺり感のある日本人顔にメリハリを出せますし、髭が目印となって他の人と差異化、印象的で個性のある顔を簡単に手に入れることができます。
また、髭の配置による視覚的な錯覚を利用して、フェイスラインの緩みやデカ顔、馬面など顔の形の悩みもカバーできます。
つまり、髭はオシャレかつ有能なメンズの身だしなみの1つになるのです。
(2)顔の輪郭別似合う髭デザイン
次に、顔の輪郭別に似合う髭デザインを紹介します。
メンズの髭デザインは基本的に4タイプがあります。
- あご髭
- 口髭
- あご+口髭
- 頬髭
それぞれ、長さ・形・角度などを変えることで、よりフィット感のある髭スタイルを楽しめます。
しかし、どれでもOKというわけではありません。
一般的に、顔の輪郭によって似合う髭デザインは変わってくるので、デザイン選びの参考にして下さい。
①丸顔
丸顔は、丸い輪郭をシャープに見せメリハリを付けるために、あご髭タイプがおすすめ。
フェイスラインの髭に角度をつけることで輪郭をくっきり際立たせ、丸い顔もすっきりみせることができます。
+αとして、口髭や頬髭を付けるのもおすすめです。
あご髭は、唇の下からあごまでイカリ型につなげるとオシャレ。
縦のラインが丸い顔を長く見せる効果もあって、よりバランス良い顔に見えるようになります。
②四角・ホームベース型
四角い顔やホームベース型などがっちりした輪郭のメンズは、フェイスラインにそってあご髭を生やすことで、エラのハリや顎の尖りが目立たなくなり、小顔効果を得ることができます。
こちらの口髭をプラスするのもアリ。
また、頬髭で広い頬部分をシャープにみせるのもおすすめです。
③卵型
卵型の輪郭は、どんなデザインでも似合うオールラウンダータイプ。
あご髭だけ・口髭だけ、あご髭+口髭などお好きな髭デザインを楽しめます。
いろんな髭デザインを試してみましょう!
④面長
顔が縦に長い面長タイプのメンズは、顔の縦のラインを目立たなくさせるために、横長の口髭・あご髭デザインがおすすめです。
視覚的に唇よりもやや長い口髭、フェイスラインを覆う長いあご髭で顔の縦の長さの印象が緩和され、バランスよく見えます。
髭が向かない4つのタイプ
自分に似合うデザインの髭を生やすことで、ワイルドさや個性を簡単にアピールすることができます。
また、メジャーで活躍したイチロー選手のように、男の貫禄や風格を出すために有効な方法の1つでもあります。
しかし、次のようなメンズは髭が似合わないことが多いので注意しましょう。
- 髭が薄い
- 髭の生え方がまばら
- 女性的な顔立ち
- 童顔
髭が薄い・生え方がまばらなメンズは、髭を生やしても思うような髭デザインをつくれず、かえって貧相・不潔な印象を与えてしまうのでNG。
また、女性的な顔立ちや極端に童顔なメンズも、髭だけ浮いてしまって不自然・違和感が出てしまうのでおすすめできません。
実際、似合わない髭を生やしているメンズに対する女性の意見は辛らつです。
- 似合わない髭を一生懸命生やしているのってなんだか可哀そう
- まばらな髭って逆に不潔っぽくて生理的に無理
- 無理やり「男」をアピールされるのは不愉快に感じる
など、ネガティブな意見が多いので無理は禁物です。
それでも髭を生やしたい場合は、理容室等の専門店に行って、プロに自分に似合う髭デザインを提案してもらうと良いでしょう。
髭初心者はあご髭からTRY!
初めて髭をはやす髭ビギナーは、まずはあご髭から始めるのがおすすめです。
あご髭なら、
- 比較的しっかり生えてくる
- 薄い場所やまばらな場所はやや長めに残すことでカバーしやすい
- 誰にでも似合いやすい
- お手入れしやすい
- 清潔感がある
のメリットがあるため、初めてのメンズも失敗が少ないからです。
あご髭を生やす場所は、唇の両端よりすこし広めくらいの幅がベスト。
バランスを見ながら幅や太さを調整して、ベストなあご髭を見つけましょう。
そこから、口髭や頬髭に広げていけばまず失敗はありません。
清潔感のある髭で好感度アップ
ただ、髭を生やしたいメンズが心しておきたいのが、基本的に髭に対して女性はそれほど良い印象を持っていないということです。
髭面が好まれるのは、斎藤工さんや綾野剛さん、オダギリジョーさん、竹野内豊さんなどのように「イケメン」「雰囲気イケメン」であり、もともと清潔感のあるメンズに限るという条件がつきます。
そのため、「おれだって髭を伸ばせばモテるかも」とむやみやたらに髭を伸ばすのは厳禁!
女性にモテる髭メンになるには、
- 自分に似合うデザインにする
- 髭の長さ・ツヤにも気を配る
- 生やす部分以外のムダな髭はしっかり剃る
- 髪はすっきり短めに
- ファッションも清潔感のあるものを
の5点を実践することが重要です。
いくらかっこ良い髭を手に入れても、それ以外の部分がだらしなければせっかくの髭も不潔なものに見えてしまうことも。
髭をおしゃれにみせるために、髭の形・デザインだけでなく、それ以外のヘアスタイルやファッションなどにも気を配りましょう。
まとめ
メンズの髭のデザインは、多種多様であり自由自在。
髭で女性に好印象を持ってもらうためには、自分の顔の形や顔つきにマッチしたデザインを選ぶことが重要です。
自分で髭デザインを選ぶのが難しいというメンズは、理容室や美容室、メンズシェービングサロンなどプロにお任せするのもアリ。
また、髭のデザイン脱毛を行えば毎日のお手入れもぐっと楽になりますよ。
男っぷりをワンランク上げてくれる髭デザインを見つけ、女性も憧れるイケ髭メンになりましょう。
フォローしているといいことあるかも!公式インスタグラムはこちら |