【美容医療】最近よく聞くボトックスとは?

「しわがなくなる」「フェイスラインが変わる」など『ボトックス』について耳にしたことがあるメンズも多いはず。

以前は海外のセレブが行うものというイメージの強かったボトックスですが、最近ではお近くの美容クリニック等でも受けられる身近なものとなっています。

そこでここでは『ボトックス』について、どんな美容法なのか効果や施術の流れ、注意点等と合わせて解説していきます。

スキンケアやメイクだけではカバーしきれない肌悩みのあるメンズはぜひチェックしてみて。

メンズのお肌が変わる?ボトックスとは

ボトックスとは、ボツリヌス菌から作られるたんぱく質の一種(ボツリヌストキシン・A型ボツリヌス毒素)を注射で肌に注入する美容法のこと。

ボツリヌストキシンには、神経刺激を伝える神経伝達物質アセチルコリンをブロックする働きがあります。
ボトックスを緊張している筋肉に注入することでその筋弛緩作用を利用して筋肉をリラックスさせることでしわを軽減することができます。

ちなみに、ボツリヌス菌とは土の中に芽胞の形で広く存在する嫌気性菌で、土壌や海、湖、川などの泥砂中にいる身近な菌。
そのボツリヌス菌が作り出す毒素を分解・精製して作られた安全性の高い薬剤を使うので、肌や体へのボトックスによる悪影響は心配ないといわれています。

ボトックスで何ができる?

すでに海外や日本でもタレントやモデル等が利用している美容法としても有名なボトックスでどんな効果が得られるのか、持ちはどれくらいかについて解説していきます。

(1)ボトックスの効果

①しわが目立たなくなる

加齢や紫外線などでダメージを受けた肌にあらわれてくるしわ。
そんなしわに肉の動きを緩める治療法のボトックス注射をすることでしわが目立たなくなるといわれています。

ボトックス注射がよく行われる部位は、

  • おでこや額に出る横じわ
  • 眉間の縦じわ
  • 目尻・目の下のしわ
  • 鼻や口周りのしわ
  • あごのしわ
  • 首のしわ など

スキンケアやメイクだけではカバーしきれないしわの悩みを解決してくれます。

②汗をかきにくくなる

ボツリヌストキシンには神経の末端から出る神経伝達物質アセチルコリンの分泌を抑制するはたらきもあります。

そのため、わきがや多汗症の治療にも使われています。

③ラインのメリハリをつける

ボトックス注射を利用する美容クリニックの中には、痩せにくいふくらはぎやくびれのない足首の筋肉の動きを緩めてほっそりさせたり、噛みしめることで張っているエラの部分の咬筋にボトックスを注入することですっきりとしたフェイスラインを作るなどの施術を行っているところもあります。

④花粉症の治療

神経への伝達をブロックするボトックスの働きを応用し、点鼻することで鼻の粘膜の神経(副交感神経)に作用させ、鼻水などの分泌を止める花粉症の治療としても使われています。

(2)ボトックス注射の効果の持続期間

しわや汗などが気になる部分にボトックス注射を行った場合、その効果は注射後1~4日目に現れ、その後は1~4週間で最大効果を発揮します。が、徐々に体内に吸収されて3~4ヶ月後には消えてなくなります。

つまり、一度ボトックス注射をしたからと言って、しわや汗かきが半永久的になくなるわけではないので注意が必要です。

しかし、効果が永久ではないといっても意味がないわけではありません。

ボトックスを行ったことで、しわが刻まれるスピードは確実に遅くなっていますし、筋肉のクセでしわが作られていた場合はそのクセをリセットしたことでしわが刻まれにくくなる効果が期待できます。

ボトックスの施術の流れと料金相場


最近では、美容クリニックでボトックス注射を利用するメンズも急増中。
どんな流れでボトックスを行うのかを料金相場と合わせて解説します。

(1)ボトックスの施術の流れ

  1. カウンセリング・診察
  2. 施術を行う場所をマーキング
  3. 施術箇所にシールまたはクリーム状の麻酔を塗布、もしくは笑気麻酔を行う
  4. ボトックスを注射する
  5. アフターケア後に説明を受けて終了

ボトックス施術自体は10分~15分程度で終了し、ダウンタイムもなし。
しわ等が気になる部分に直接注射針を刺すため、麻酔を行うところがほとんどです。

痛みは個人差がありますが、あまり気にならないという方がほとんど。
あっという間に終わるので拍子抜けしてしまうことでしょう。

(2)ボトックスの料金相場

気になるのが料金ですが、ボトックスは保険適用外となるため、決して安い料金ではありません。

料金相場も美容クリニック等によってさまざま。
例えば、ある美容クリニックは部位によって料金が設定されていますが、別の美容クリニックでは使用したボトックスの量で変動する料金システムを採用するなど、大きく異なります。

そのため、ボトックスを受けるのならばいくつか気になる美容クリニック等をピックアップし、料金や施術の流れを確認して比較検討してから選ぶと良いでしょう。

ボトックス美容の注意点とデメリット

ボトックスは安全性のある薬剤であり、多くの方がすでに利用している美容法の1つです。
しかし、稀に副作用が出たという報告もあります。
過度な不安を抱かないためにも、ボトックス注射を行ったことで起こりうる副作用やデメリットを理解しておくことは重要です。

(1)ボトックスの副作用

  • 注射による内出血や赤み
  • 倦怠感・頭痛
  • 表情が不自然になる
  • 眼瞼下垂(瞼のたるみ)など

ボトックスは、注射で皮膚に注入するため、注射の際に血管を傷つけて内出血等が現れることがありますが、赤みは数時間、内出血は1~2週間程度でおさまります。
また、筋肉に働きかけるため、倦怠感や頭痛が起こるおそれも。また、場所や量が適切でないと表情が不自然になるケースもあるため、信頼できる美容クリニック等で施術を受けましょう。

(2)ボトックスのデメリット

ボトックスはシワの溝を埋めるものではなく、あくまでシワを刻む筋肉の動きを一時的に抑えるものです。
そのため、ボトックスは、

  • 効果が永久ではない
  • 病院によって金額の差がある
  • やりすぎると不自然になる

などのデメリットがあります。
ボトックスを行う場合は、上記のデメリットを踏まえて医師と相談して行いましょう。

 

自分の悩みに合わせて様々な方法を調べてみて

ボトックスは、痛みやダウンタイムがなく、施術時間も10分程度、そして施術後は比較的短時間で変化を実感できる美容法です。

数か月で効果が消える・費用が高額などデメリットや副作用もありますが、即効性を求める方にとっては理想的な美容法の1つ。

顔のしわや首のしわ、張り出したエラなどコンプレックスをお持ちのメンズはボトックスを試してみてはいかがでしょうか?

 

フォローしているといいことあるかも!

公式インスタグラムはこちら

his&公式HP

関連記事

  1. 敏感肌さんも!アトピー肌さんが気をつけるべきボディケア

  2. 眉毛の上は剃る?剃らない?メンズ 眉毛の極意

  3. モテ肌を作るのは緑茶!?おすすめ韓国メンズコスメinnisfreeグリーンティーライン

  4. 【5,000円以下】メンズオールインワンおすすめ15選

  5. プレゼントに最適!メンズスキンケアブランド10選。乾燥・肌トラブルを解決

  6. メンズの毛穴ケアにも◎ドラッグストアで買える酵素洗顔

  7. 10代20代で違いは?メンズニキビの特徴と洗顔おすすめ

  8. 就活でも使える!気をつけるべきヘアスタイル。今からできるヘアケアとマストバイなアイテムは?

  9. 乾燥・かゆみ・肌トラブルにおすすめのメンズボディソープ15選

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP