日本でも今どき男子にジワジワと広がりつつあるメンズメイク。その中でも韓国の美意識の高さは女子だけでなく男子にも注目を集めています。普段のナチュラルメイクとはまた違う、ぱっと目を引く韓国メンズメイクに挑戦してみませんか?
目次
①韓国メンズメイクに学ぶ。美容男子のススメ
日本でも浸透しつつあるメンズメイク。
自分と向き合いお手入れすることによって、自信がついたり清潔感もアップしいいことづくめですよね。オルチャンメイクが女子の間で流行っていますが、その流れはメンズメイクにも流れてきています。
ツルッとした綺麗な白肌に、印象的な目元。同じアジア系の顔を持つ韓国アーティストのメンズメイクは、参考にしやすくまた簡単に旬顔になれるのでおすすめです。
綺麗な二重じゃなくても、低い鼻がコンプレックスでも、それをカバーし自分の良さとして変えてくれる韓国メンズメイクに挑戦してみましょう。
②白肌命の韓国メンズメイクに欠かせないスキンケア
韓国メンズメイクといえば真っ白な綺麗な肌が印象的ですよね。いくら完璧にメイクをしてももとのお肌がボロボロではどうしようもありません。
女子より皮脂の分泌が多い男子のお肌はニキビや肌荒れなどトラブルが起きがちです。韓国メンズメイクをするためにまずは素肌をしっかりと整えましょう。
1,クレンジング
お肌のケアをするために、まずはクレンジングでしっかりとリセットすることがとても重要です。
メイクを落とすのはもちろん、毛穴の汚れや角質などをしっかりと落としてくれるのでスキンケア前には欠かせません。
適量を手に取り、擦らないように肌になじませて汚れを落としていきます。小鼻や目元などは指先で優しく円を描くように丁寧になじませるのがポイントです。
めんどくさいからとクレンジングを適当にしたり、急いで強く擦ったりすると肌トラブルの元になるので丁寧に優しく行います。
クレンジングの種類には汚れを落とす強さ順に、オイル→ジェル→リキッド→ミルクがあります。メイクでウォータープルーフのものを使ったときは洗浄力の強いオイルでしっかりと落としましょう。
ただ汚れを落とす力が強いということは、肌にかかる負担も大きいのでその日の状況や肌の状態に合わせて使い分けができればベストです。
また落ちにくいアイメイクなどは目元用などのクレンジングシートなどを活用し、ミルククレンジングで肌の汚れを落とすなど、負担を減らすのもおすすめです。
2,保湿
クレンジングでしっかりと汚れを落としたら今度は丁寧に保湿をしましょう。洗顔をしたあとは時間を追うごとに乾燥していってしまうので、時間をおかず保湿をしましょう。
理想は3分以内に保湿なので、お風呂上がりにまず化粧水でさっと保湿をしたあとに体を拭いたり着替えたりして、その後しっかりとケアをしてあげるのが肌にとっては良いです。
ニキビケアや美白など様々な効能を謳ったものが大量に発売されており選ぶのも一苦労ですが、自分の肌の状態や理想のイメージに近いものを選んで楽しくスキンケアをしましょう。
③韓国メンズメイクの基本のき。美肌を叶えるベースメイク
くまやくすみなど一切ない真っ白なお肌が特徴の韓国メンズメイク。
スキンケアをしっかりして土台を整えたら次はベースメイクで理想の肌に仕上げましょう。
1,化粧下地でお肌を均一に
真っ白な綺麗な肌にするためには肌の凹凸や色ムラなどをしっかりとカバーしましょう。
韓国のBBクリームなどは日本でも爆発的に売れ、今では化粧下地の定番となりつつあります。 コントロールカラーやくすみを飛ばすものなど下地にはいろいろな種類がありますが、まずはBBクリームなどオールインワンのものが便利です。
おでこ、頬、顎、鼻に適量をのせ内から外に向って丁寧に伸ばして行きます。小鼻や目元などはよれやすいので指先でポンポンと優しく叩き込むように馴染ませましょう。
基本はこれ1本でカバーできるのですが、更にしっかりとカバーしたいという場合はポイントにあわせて下地を選びましょう。
頬の赤みを取りたい場合はグリーンのコントロールカラーをベースにするとお肌の色が均一になりより綺麗な陶器肌に近づけます。
青クマにはオレンジ、茶クマにはイエローのコンシーラーで対応しくすみを飛ばせば目元のメイクが綺麗に映えます。
ただ色々なものを塗りすぎると、崩れやすくなるので基本肌トラブルはスキンケアで解消したいですね。
2,ファンデーションで真っ白陶器肌
下地を作ったらファンデーションで仕上げていきます。
しっかりと真っ白な肌に仕上げたい人はファンデーション、ナチュラルさを残したい人はプレストパウダーで完成です。
パフやブラシに適量をとり、おでこや頬など面積の広い場所から塗っていくと綺麗に仕上がります。基本は内から外を意識して馴染ませていきましょう。
ここでやりがちな失敗が厚塗りです。肌トラブルなど隠したい箇所があると無意識に厚塗りになってしまうことが多いですが、ここはぐっと我慢しましょう。塗れば塗るほど粉っぱさが目立ち肌トラブルを強調してしまいます。
またよれやすくなるので、メイク直後は良くても時間が経つと悲惨なことになってしまいます。 ベースメイクと同様、スキンケアで肌トラブルは対処するようにしましょう。
3,シェーディングとハイライト
今季トレンドのシェーディングとハイライトをしっかりいれたメリハリ肌は韓国メンズメイクにもぴったりです。
大きめのブラシに少量とり顔周りや眉頭から小鼻にかけシェーディングを入れれば、スッキリとした顔立ちに早変わりです。
また韓国メンズメイクにかかせないツヤはラメ入りのハイライトで取り入れると簡単です。鼻筋はもちろん、眉山の下から目尻、頬骨にかけてあるCゾーンやおでこ、顎に乗せれば肌がトーンアップしツヤ感もプラスできます。
シェーディングやハイライトは少しづつバランスを見ながら足していき、濃くなりすぎないよう気をつけましょう。
④キリッと整える。美眉で清潔感アップ!
アイメイクやベースメイクも重要ですが、顔全体の清潔感を左右するのが眉です。
眉がボサボサだったり、バランスが取れていないと垢抜けずせっかくのメイクも台無しになってしまいます一見脇役の存在ですが、疎かにせず美眉でメイクを格上げしましょう。
1,眉の手入れ
眉の形は好みもあり、また持って生まれた形もあるので一概にこれが良いというものはありませんが、美眉の絶対的な条件が一つあります。
それは眉の下のラインです。
ナチュラル感を残しつつスッキリと整えるのが昨今のトレンドで、不自然すぎる眉毛は顔の中で浮いてしまいます。理想の眉を目標に自眉も生かして仕上げればバランスが大きく崩れることなく整えることができます。
基本的に大まかな眉の形はあまり触らず周りのムダ毛を取り除くようにして形を整えましょう。長過ぎる毛は短く切りますが、必ずコームを使い毛流れを整えてから切りそろえます。
あまりザクザク切ってしまうと毛の薄いところができるなどムラが出来てしまうので、長すぎる毛を少しづつ切る感じで整えましょう。
ある程度仕上がったら眉の下のラインを綺麗に形つくっていきます。ここのラインは理想の韓国アイドルや俳優を見ながら作って行くと似た印象に近づけることが出来ますよ。
2,眉メイク
メイクの際はペンシルで下のラインを書き、そこからパウダーなどで形を書き足したりボカしたりして仕上げます。
自然な感じで仕上げるときも眉の下のラインが整っていればきちんと感や清潔感が出るので意識してメイクをしましょう。
眉マスカラで髪の色と合わせれば一気に垢抜けて旬顔になれるのでおすすめです。
眉マスカラはつけすぎるとダマになりやすいので、こまめにコームで梳かして丁寧に仕上げましょう。
⑤韓国メンズメイクは目元が決めて!強めアイラインで印象激変
韓国アイドルのメイクは黒く強めにひいたアイラインが特徴的ですよね。
キリッと切れ長に作るので、一重や奥二重の人にも取り入れやすくピッタリのメイクです。
1,目尻強調でクールな目元
韓国メンズメイクはクールで強めな目元が一番の特徴ですよね。アイライナーとアイシャドーを使って切れ長な目元を作ります。
まずはアイライナーで眉毛の付け根を埋めていきます。
黒や茶色、ボルドーなど様々な色が出ているのでなりたい雰囲気やファッションに合わせて使い分けるとよりメイクが楽しめます。
下まつげの付け根もアイライナーで埋めていきましょう。ガッツリ強めな目元にしたい場合は目頭から目尻にかけて。ナチュラル感を残したいのであれば目の真ん中、黒目のあたりから目尻にかけてラインを引きます。
アイシャドウで目尻のくの字のラインをぼかすようのせていきます。アイシャドウの幅で目元の強さが左右されるので、鏡を見ながらバランスをみて足していきましょう。
ブラシやチップなど自分の使いやすいものが見つかるとメイクも格段に上達するのでプチプラなものやちょっと贅沢なものも試してみると良いですよ。
⑥ティントで血色の良いプルプルリップ
真っ白な肌に血色の良い赤リップがちょっと毒が効いてかっこいいですよね。
しっかりとメイクした顔にガサガサりっぷなんてありえません。
1,唇のケアも基本は保湿
乾燥するこれからの季節、特に意識したいのが唇の保湿です。 こまめにリップを塗るのが乾燥防止には一番です。
またUVケアもできるリップなど目的に合わせて選ぶことでより自分にあったケアができるようになりますよ。
また特別な日に向けたスペシャルケアははちみつがおすすめです。入浴時にはちみつをたっぷり塗ってラップをし数分放置するだけで、ぷるっぷるに生まれ変わるので試してみてくださいね。
入浴後はお肌と一緒で直ぐに保湿をして水分を閉じ込めましょう。
2,ティントで血色リップ
女子に人気のティントをつかって韓国アイドルのような血色リップに仕上げましょう。
季節やファッションに合わせて色を選べば一気にオシャレ度がアップし、全体の雰囲気が格上げされるのでお気に入りの色を見つけてトライしてみてください。
⑦韓国メンズメイクにおすすめ。メイクアイテム5選
韓国メンズメイクにピッタリの今季オススメアイテムをご紹介します。
自分にピッタリのアイテムを見つけて、メンズメイクを楽しんでください。
1,眉メイクには資生堂アイブローペンシルがおすすめ
資生堂のアイブロウペンシルは芯が柔らかくとっても書きやすいと口コミでも大人気の定番アイテムです。
メイク初心者でも扱いやすいペンシルタイプで、先の太さや強弱をつけやすいのでおすすめですよ。色も4色展開で選びやすいのもポイントです。
2,MACは発色抜群で韓国メイクにピッタリ
MACのアイシャドウは見たままの発色が得られるので、しっかり色をのせたい韓国メンズメイクにはぴったりです。
単色買いできるのもポイントが高く、値段もパレットと比べると安いので色々お試ししやすいのが嬉しいですね。
3,プチプラが嬉しい。キャンメイクのジェルアイライナー
ジェルなのでとっても描きやすく、また細い芯なのでまつげの隙間を埋めるのにピッタリです。
ウォータープルーフなので皮脂の多い男子にもおすすめですよ。
何よりプチプラなお値段がお試ししやすく、手に入りやすいのが嬉しいポイントです。
4,大人気韓国コスメブランド「ETUDEHOUSE」のティント
真っ白な肌を際立たせる韓国メンズアイテムに欠かせないティント。
日本でも爆発的に売れたこのティントは色味といい、発色といい、厳しい韓国女子も納得の仕上がりです。
5,美眉メイクには欠かせないスクリューブラシ
眉毛の毛流れを整えたり、眉マスカラのダマを取ったりと美眉メイクに欠かせないアイテムがスクリューブラシです。
あるとないとでは仕上がりが大きく違うので、ぜひとも用意していただきたいアイテムです。
⑧韓国メンズメイク まとめ
韓国のメンズメイクをご紹介しましたがいかがでしたか?
日本ではまだメンズメイクに抵抗がある人も多いかもしれませんが、メンズメイクによって男子のお洒落の幅がぐぐっと広がったのも事実です。
メイクはコンプレックスを自信に変えてくれる魔法です。憧れに近づく手段です。
ぜひ目一杯メイクの可能性を楽しんでくださいね。

「韓国でメンズに人気のフェイスパックが知りたい」 「ネットでもかえるのかな」 美容大国と言われている韓国。 そんな韓国で話題のフェイスパックをご紹介します! 日本ではまだまだ女性向けが多いスペシャルケア用品ですが、韓国ではさまざまな男性向け化粧品ブランドがあり、種類も多いんです。